この時期に取り寄せしている林檎に紅玉があります。
昔ながらの甘酸っぱくて、小玉の真っ赤に輝くりんごです。
今年も注文。
自然の中で作られた、この紅の発色の良さはいつも驚くほど。
手のひらサイズの可愛いやつ。
割ってみると、わずかに蜜が入っていることがわかります。普通の紅玉ではまずほとんどない。
糖度もそれなりにあるのですが、酸味をより際立たせています。
いくつか楽しんだあとは、お待ちかねのアップルパイに。
今回は皮さらイチョウ切りにして煮込みます。
するとこんなキレイなピンク色に!砂糖も全く入れないで本来の甘酸っぱさを味わうことに。
まさに、THE・紅玉のアップルパイ。
甘くない大人のOYATSU。
昨今の甘ったるいアップルパイに辟易した方にオススメです。
何も言わずに出したら柑橘系のパイと思われるかも。
皮が気になる方は長めに煮込んでジャムに。
今年の紅玉の取り扱いは終わってしまいましたが、
来月は「こみつ」で挑戦してみたいと思います。