ダンチュウドットコム・雑誌dancyu公式通販グルメサイト

dancyu.com(ダンチュウドットコム)

旬の
カレンダー

  • ログイン

    ログインする

    • 会員登録 (初回買い物時)
    • マイページを見る
    • お気に入り
    • 購入履歴
  • ガイド
  • カート
さがす
カート
メニュー
  • ギフト
  • 新商品
  • TOP10
  • 本誌のご案内
  • dancyu掲載品
  • フルーツ
  • 野菜
  • 魚
  • 肉
  • スイーツ
  • 酒と肴
  • 米
  • カレー
  • 卵・乳製品
  • 調味料
  • 雑誌
  • 新商品
  • TOP10
  • dancyu
    食材
  • ギフト

丹波・摂津の松茸

丹波と三田の里山に秋の味覚を訪ねて

神戸から六甲山を越えた
山間部は
昔から豊かな陸の恵みで
知られています

現在は市町村合併が進み、昔の地名がどの辺りなのかは、わかりにくくなりましたが、
現在の兵庫県丹波市・篠山市・三田市の地域は、
松茸をはじめ、三田牛や丹波栗・丹波黒豆など、数多くの逸品を生み出す地域です。

私(食文化 萩原)がこの地域を訪ねたのは、10月上旬。
ちょうど、松茸・栗・丹波黒豆の枝豆の本格的な収穫期に入った頃です。

盆地特有の気候、良い水に土
そして里山を守る人が
極上の松茸を生む

最近は、大阪や神戸のベッドタウンとして住宅も増えましたが、今でもこの地域は里山と農地に恵まれた、日本の農村地帯です。
私が訪ねたのは武庫川の最上流の羽束川(はつかかわ)です。日本有数のオオサンショウウオの生息地で、鮎はもちろん、蛍も飛び交う清流です。

この羽束川が、神戸港発の外国航路の船に積み込まれる水の源流だそうです。羽束川をはじめとした、何本もの美しい川が何本も流れているこの地は、米もうまくなり、野菜も美味しくなります。

また、比較的急峻な里山には、豊富な川の水と寒暖の差により、霧が盛んに掛かり、松茸が育つには絶好の気候になります。

今回の訪問では三田の松茸の復活に尽力する、西田保さんの所有する松茸山に、特別に入らせて頂きました。
(注意:松茸山には許可なく勝手に入ってはいけません!)

山すその杉とヒノキの林を抜けると、思った以上の急登です。

この山は里山復活の為のボランティア活動で、ある程度の手入れがされているので、私でも登れましたが、本格的に松茸を採る場所は、山頂部に近い急斜面だそうです。

西田さん、樽井さんと共に
険しい斜面に入っていきます

ついに出遭えた!
2本の松茸

西田さんが事前に目星を付けていた場所だったこともあり、30分ほどで、素人の私でも、何とか松茸を見つけることができました。
実際、松茸のかさ部分は、落ち葉と保護色になっていて、目の前に生えていても気がつかないほどです。

慎重に松葉や土を取り除くと、そこには芳香を漂わせる松茸が出現しました。少し小ぶりでしたが、立派な松茸です。感動です。

三田牛と松茸のすき焼き、
焼き松茸、
鱧しゃぶ、
炊き込みご飯は究極の逸品

定番の焼き松茸、炊き込みご飯はもちろん美味ですが、力強い三田牛に負けない松茸はさすがです。
三田牛の脂とうまみをコーティングした松茸、松茸の香りで化粧した三田牛。
まさに絶品です。この料理は、少し松茸を長めに煮る方が、味の特徴がでます。
鱧しゃぶと松茸の『究極の出会いもん』も素晴らしいですが、松茸と三田牛も甲乙つけがたい
『究極の出会いもん』です。

魂が震えた。

松茸を食べた、ましてや丹波・摂津の松茸を楽しんだ、と公言するのは控えるのが賢明だ。
うらやましい、と恨まれるだけだから。でも、言いたい。黙っていられない。
丹波・摂津の松茸は、本当に本当に、旨い、です。別格です。
一番興奮したのは、すき焼きだ。最初はもったいないなと思ったけど、
牛肉と出合った松茸の、人の判断力を根こそぎ奪うような夢見心地の味わいと
香りとその感動は、生涯忘れないだろう。
あぁ、また食べたい。

(町田dancyu編集部長)

松茸と三田牛のすき焼き

割り下は甘さ控えめがオススメです。
醤油4、味醂3、砂糖1.75、水1
これを煮立てて完成です。

すき焼き鍋に三田牛の脂を置いて、馴染ませます。上質な牛脂は消えてしまいます。
※ゴムのような脂の残りかすはでません。

そこにたっぷりの葱(白菜もあると良いかも)を並べ、少し火が通ったところに、松茸と三田牛を並べ、割り下をさっとかけます。
とき卵に牛肉をさっと潜らせて、熱々をほうばると、これが至福の時。
松茸は少し置いておき、割り下に香りを移します。煮詰まると、少量の水で薄めながら、いい塩梅を楽しみます。

流石、丹波摂津の松茸。
三田牛を従わせるパワーは圧巻!
松茸が牛肉に負けることはなく、牛肉もうまい具合に松茸で化粧をした感じです。

松茸はあまり小さく切らない方が良いです。
最後まで、松茸らしく存在感を主張してくれるからです。サクサクの歯ごたえが楽しめます。

松茸ごはん

鮮度の良い松茸を手に入れること、うまい米を用意すること、昆布と鰹節で出汁を取ること。
ここまでで勝負の8割は決まりです。次の選択肢は炊飯器で炊くか?土鍋(直火)で炊くか?
もちろん、直火で絶妙にお焦げをつけられるとベストですが、自信が無ければ炊飯器が無難です。
もっとも、最新鋭の高級炊飯器ではお焦げもできます。

私の好みは固めのご飯なので、水加減は控えめ。ただ、松茸の季節は新米の季節でもあるので、
水加減には細心の神経を使います。べちゃべちゃの松茸ご飯では台無しです。

①出汁はきちんと自分で取る

私は天然羅臼昆布と本枯れ節で出汁を引きます。昆布は4時間もつけておけば十分に味が出ます。私は昆布水状態で味見して美味しければ、その時点で昆布は取り除きます。(もちろん、2番出汁用に捨てないでとっておきます)
鍋を火にかけて、沸騰するちょっと前に、たっぷりと鰹節を入れて、灰汁を取り、火を止めて、鰹節が沈めば、漉して完成です。

②松茸の下ごしらえ

松茸は石付きを削って、ぬれ布巾で汚れを取りますが、あまり神経質になる必要はないです。
炊き込み御飯には蕾よりも開いたものが良いです。
松茸は割いても切っても良いですが、ある程度の厚みというかは、歯ごたえがあるように準備します。細かく刻むのは論外です。

③出汁に松茸を泳がせ、軽く火を通す

私は砂糖を使いません。代わりに葱の青い部分を入れて甘みを出汁に加えます。
出汁がゆらゆらしてきたら薄口醤油と日本酒と塩で味を整え、松茸を投入します。
再沸騰の寸前で火を止め、松茸を箸でボウルにとりわけます。
残った汁を茶こしで漉せば、松茸についた土やゴミも取り除けます。

④米は炊く2時間程前に研いでおく

あまり長く浸水すると米の味が悪くなります。松茸の季節なら1〜2時間というところです。しっかりと水を切り、炊飯器か土鍋に入れ、漉しておいた汁を加え炊飯です。
この時、汁が温かい場合は、心持ち多目の水加減で炊くのがコツです。
また、土鍋の場合も炊飯器よりも少し多目の水加減です。

⑤炊きあがったら松茸を投入して蒸らす

松茸が入っていなくとも十分に美味しいですが、この最後のパワーアップで一気に炊き込み御飯が御馳走になります。贅沢なようですが、松茸を堪能する料理の三本柱の一本だと思います。

締めで食べるというより、すき焼きの前に、軽く茶碗に盛って味見をしながら酒を飲みたいです。
味付けもそのくらいシンプルが良いです。実はしょっぱい昔ながらの梅干しも合います。
ある意味、空腹感があるうちに、この究極の炊き込みご飯を食べないとなりません。
締めではもったいないです。

焼き松茸

焼き松茸は塩とスダチで味付けするか、日本酒とスダチとごく少量の出汁醤油で味付けするかですが、
日本酒の場合はアルミホイルで包んだ方が香りが際立ちます。

松茸の石づき削り、固く絞った布巾で表面のゴミや砂を落とします。
傘に包丁で少しだけ切り込みを入れ、松茸の繊維にそって割きます。

火力は炭火の遠火の強火が一番
ガス火ではうまく焼けないです。

焼けてくると、松茸から汗をかいてきます。指でつまんで柔らかくなっていれば完成!
塩をふり、スダチを絞り熱々を頂きます。塩を振り、一番だしに少量の薄口醤油味付けしたもので食べても美味です。

鱧しゃぶ

鱧しゃぶに入れると、まさに究極の美味鍋になるのが松茸です。
これ以上のうまいもんがあるのか?と思うほどの満足感が得られます。
鱧のうまみと食感に、松茸の歯ごたえと香りがタッグを組み、そのエキスが染み出た出汁は最高の雑炊やうどんの汁になるのです。

昭和30年代までは
さかんに採れた松茸

今や幻とも言えるほど産量が落ち込んだ、究極の秋の山の幸 松茸。
戦争中は、『疎開してきた人間には、松茸でも食べさせておけや』と言ったほど、松茸は豊富に採れたそうです。

松茸が採れなくなった理由とは?

複合的な原因がありますが、何と言っても、里山の崩壊が原因か・・・

先ずは地球温暖化。最高気温が25度、夜間の気温が15度前後に下がった頃が、松茸の成長適温だそうです。それが温暖化の影響で、適切な時期に、適切な気候にならない為、微妙なバランスで生えてくる松茸には、ダメージが大きいようです。

さらに、大気汚染と松食い虫。これに猪と鹿の食害が追い討ちをかけています。
松茸山の周囲は害獣よけの電線が張り巡らせてあります。猪も鹿も松茸の傘の部分だけを食べてしまいます。

自然破壊はもちろん原因ですが、行き過ぎた人と獣の接点も問題です。
安易に餌付けしたり、餌となるごみを放置することは、間接的ですが、松茸を採れなくしています。

そして、何と言っても、里山の荒廃。
松茸はやせた土地を好みます。湿り気は必要ですが、落ち葉などが蓄積し、年中じめじめ状態になると生えてきません。

昔、里山は煮炊き用の枯葉や枝の供給源でした。また、林業が産業として成り立っていた頃は、間伐もされていたので、まさに、松茸の好む環境は整っていました。

それが、電気とガスの普及、さらには林業の衰退により、里山を手入れする人間がいなくなり、里山は荒れました。里山の荒廃=松茸の激減 とも言えます。松食い虫にしても、昔からいたのですが、里山が手入れされていた頃は、直ぐに切り倒され、広がらないように、松明にして燃料などにされたようです。

dancyuドットコムの松茸が
リーズナブルな理由

当サイトでは、30年来、丹波と摂津の松茸シーズンだけ松茸卸をしている、丹波商店の樽井さんから松茸を直送します。

丹波商店さんは、自ら松茸山の入札も参加されますが、主には、丹波(昔の氷上)・篠山、三田の農家や山師の松茸を買い付けています。

樽井さんは、地元の松茸シーズン以外には、本業の不動産業などをしています。 農地の斡旋や産品の販売などを通じて、農家との太いパイプがあり、長年の信用で、安い価格で仕入れることができます。

(写真:丹波商店の樽井さんと私)

また、何と言っても、予約販売で在庫を持たないので、商品寿命が極端に短い松茸の小売で必ず発生する、廃棄損が極めて少ないのが、お値打ち価格で提供できる理由です。

松茸は輸送中の欠けなどの不良品発生が多い上に、収穫後に虫が発生し、店に置いている間に、中が虫に食べられて商品にならない場合が多々あります。

その為、デパートなどでは、その廃棄率を考慮して値段をつけるので、高価にならざるを得ません。

さらに高額がゆえに売れ残りも多くなり、鮮度の問題で販売できないものを多く発生するので、仕入原価に対して、一層高い価格で売らざるを得ません。 つまり、悪循環の高価格とも言えます。

さらに、当サイトでは傘が多少開いたものを混ぜることでも、価格を抑えることが可能となります。

形に必要以上にこだわらず、味と香りを重視した選別が重要です。この価格で丹波の松茸を提供できるのには、こんな理由があるのです。

       

文:㈱食文化代表 萩原章史

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸(篠山、氷上、三田)』 無選別 200g前後 【2023年 産地直送】※冷蔵

27,800円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸(篠山、氷上、三田)』 無選別 300g前後 【2023年 産地直送】※冷蔵

41,000円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸(篠山、氷上、三田)』 無選別 500g前後 【2023年 産地直送】※冷蔵

65,901円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸(篠山、氷上、三田)』 無選別 1kg前後 【2023年 産地直送】※冷蔵

127,000円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸(篠山、氷上、三田)』 つぼみ 300g前後 【2023年 産地直送】※冷蔵

49,200円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸(篠山、氷上、三田)』 つぼみ 500g前後 【2023年 産地直送】※冷蔵

81,500円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸』 無選別 300g &『三田牛ロース肉 』 300g すき焼き鍋 A 【2023年 産地直送】※冷蔵

48,800円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波摂津の松茸』 無選別 300g &『三田牛ロース肉 』 600g すき焼き鍋 B 【2023年 産地直送】※冷蔵

56,600円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

準備でき次第出荷◇ 最高級栗の代名詞 『丹波栗』 大粒3Lサイズ 1kg前後 【2023年 産地直送】 ※冷蔵

3,300円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

準備でき次第出荷◇ 「丹波黒大豆の枝豆」枝付 1kg前後 【2023年 産地直送】※冷蔵

2,400円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

9/29より出荷予定◇ 『丹波・摂津の松茸』 篠山、氷上、三田産 無選別 200g前後+さらに20g増量【2023年 産地直送】 ※冷蔵

27,800円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波・摂津の松茸 (篠山、氷上、三田産)』開き 1kg前後+さらに100g増量【2023年 産地直送】※冷蔵

127,000円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波・摂津の松茸 (篠山、氷上、三田産)』開き 500g前後+さらに50g増量【2023年 産地直送】※冷蔵

65,901円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波・摂津の松茸 (篠山、氷上、三田産)』開き 300g前後+さらに30g増量【2023年 産地直送】※冷蔵

41,000円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店

お届け日の指定が可能です

『丹波・摂津の松茸 (篠山、氷上、三田産)』開き 200g前後+さらに20g増量【2023年 産地直送】※冷蔵

27,800円(税込)

  •  販売終了
  • 丹波商店
HOTワード
#「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #祇園にしむら 八坂の雪 #東白庵かりべ 鴨せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ

銘店ピックアップ

佐藤松 この店舗の商品一覧
江戸時代からの「灰干し」にかわり「炭」を用いた伝統製法を守りつづけています。昭和39年の創業から佐藤松では、素材仕入れから製法まで一貫してレベルの高い技術で行っています。漁師も限定し、「佐藤松では良いものしか扱わない」と地元でも評判。 本場生まれの本格派を是非ご賞味ください。
一政水産株式会社 この店舗の商品一覧
創業以来、大手量販店へは地元の魚を使った干物はもちろん様々な商品を製造販売して参りました。近年では漁船と直接取引をして海産物の輸出業務も手がけております。
人形町今半 この店舗の商品一覧
明治28年、東京本所に牛鍋屋として創業。今半の日本橋支店として昭和27年この地に暖簾を掲げ人形町今半本店として昭和31年に独立。すき焼、しゃぶしゃぶ、日本料理の専門店です。当社の牛肉のこだわりの一例ですが、一頭一頭吟味、厳選したものを「人形町今半黒毛和牛」と命名し、当社独自のブランドとしてお客様にご提供しております。私たちは、厳選した牛肉を最高の味に高める為の確かな調理技術の向上に研鑽し続けております。特に「熟成」は、牛肉本来のもつおいしさとやわらかさを最大限引き出す為、精肉の品質を決めるとても大切な工程です。 また、長年培われてきた技術により、「食感」「美味しさ」「美しさ」を最大限に引き出しております。包丁の角度ひとつで味、柔らかさ、仕上がりの質がまったく異なります。お客様のハレの日をプロデュースする為、最高の品質をご提供致します。
パティスリー モンシェール この店舗の商品一覧
2003年に大阪市堂島にてスイーツ店「モンシェール」は生まれました。国内に23店舗構える今でも素材や製法、鮮度を追求してスイーツを丁寧に作り上げています。 そんなモンシェールで絶大な人気を誇る「堂島ロール」の美味しさを受け継ぎ、全国へお届けすることが可能になったのが、こちらの「堂島バニラロール」です。
The fin. (fin.stand) この店舗の商品一覧
2015.2.14「QUADROPHENIA」オープン。2017.5.5.13「SLOW」オープン。 2018.1「QUADROPHENIA」「SLOW」を「QUADROPHENIA」に統合。 2020.1.31「QUADROPHENIA」閉店。 2020.2.19「fin.kissa」オープン。 2022.3.3.26「fin.stand」オープン(同所にラボとして「the fin.」稼働開始)。 こだわり:「極上の一区切り」をテーマに、スパイスや珈琲の「香りとその余韻」にこだわった商品展開を行っております。 日々忙しくされているお客様に、ほっと一息つける空間、商品を提供いたします。 起業のきっかけ:様々な業態の店舗マネジメント、事業統括、バイイングを経験する中で、カフェ事業を立ち上げるにあたり、新しい形(当時画期的であったブック&カフェ業態)で一定の成果を収めることができたこと、珈琲という商品の奥深さ、面白さに知り、自分のやり方で追求したくなった時期に、理想的な物件に出会えたことが重なったため、起業を決意しました。 セールスポイント:香りとその余韻にこだわっており、一日の限られた自分だけの時間を「極上の一区切り」「素晴らしい香りとその余韻に包まれた至福の時間」にいたします。
古里精肉店 (年末年始販売店) この店舗の商品一覧
朝霧と日本三大裸祭り起こし太鼓の町、岐阜県飛騨市古川町で地元密着型の精肉店を営んで先代より創業62年になります。
食肉技術専門学校を卒業し、その後、先代と共に技術を磨き、特に牛肉を熟成させる技は群を抜き、ひと味、ふた味も旨みを増したものから店頭に並べております。
地元では‘盆と正月は古里の肉で!’と言われるくらいお客様に永く愛されて成長してまいりました。
まず素材の安全性に最大の重点を置き、飛騨牛の中でも全国的に例のない、地域内一貫生産された地元ブランドの「こだわり飛騨古川産飛騨牛」を取扱う店として更なる安心と品質をお届けできると自負しております。
店頭のお肉にはその牛を種付けから出荷まで手がけた生産者の顔写真を添えてお出ししており地元のお客様はもちろん、お起きの方面よりこの「こだわり」にお褒めの評価をいただき、「生産者を表示して飛騨牛を販売する専門店」として各種取材を受けております。
人様のお顔を店頭で表示させていただいて販売する以上、責任を持って常に最高の品質の作品(こだわりの飛騨牛)を取扱っております。また何よりお客様の好み、四季のお料理に合わせて素材の質を最大限にいかせるよう部位の選別からカット・スライスまでとことん追及しております。
現在飛騨牛の全国発送のお店として県外にも幅広く市場を広げお客様を増やしております。 そしてそのほとんどがリピータの方々です。卸売りの部門では地元の旅館や料理店はもちろんのこと、今年は東京方面では某有名ホテルのレストランや企業の迎賓館の厨房への納入も実現し、とても好評を戴いております。
今後はネット販売の世界へ転換し、より多くの皆様に「こだわり飛騨古川産飛騨牛」のおいしさを実感していただけるように古里精肉店スタッフ一同努力していく所存です。
越後ファーム株式会社 この店舗の商品一覧
新潟県の中山間地 「奥阿賀」 で米作りを行う農業生産法人。 自社生産米を中心に全国各地のこだわりのお米を、贈答用として卸売 百貨店直営店 「お米場田心」での小売などお米の生産から販売まで一貫して自社で行い、地域や農家が活かされたビジネスモデルの構築を目指しています。
成田出荷センター この店舗の商品一覧
世界中の高品質な青果物を輸入する商社。
株式会社 島原本舗 この店舗の商品一覧
蒲鉾の日本四大産地として名高い宇和島にて昭和24年の創業以来、蒲鉾造りの伝統と技術を大切にし新鮮な生魚を原料にして魚本来の味を最大限に生かした伝統食品を造り続けています。また愛媛県の「愛」あるブランド認定を受けた弊社の【宇和島じゃこ天】は昔ながらの手作業で下処理をした新鮮な小魚を手間と時間をかけて石臼で練り上げ香ばしく揚げた地域色豊かな商品です。2007年には農林水産省の「郷土料理百選」にも選ばれ、「宇和島じゃこ天」の名称で特許庁の地域団体商標にも登録されています。 いずれの商品も老舗のこだわりが生み出す逸品です。
株式会社日露本店 この店舗の商品一覧
香川県高松市に於いて1903年より商売を始め以降食肉に携わり食する事の感動と幸せを地元のお客様と共に追い求めております。現在は他のブランドとは全く異なったコンセプトを持つ地元の特産品であるオリーブ畜産品を主体として販売しております。
大弘水産 この店舗の商品一覧
大弘水産グループは、マグロを専門に扱う、水産物仲卸・加工販売会社のグループです。 我々の社会的役割は、鮪を適正評価して分荷する事。 また、鮮度と衛生に徹底的にこだわり、「安心・安全なマグロを提供する事」だと考えています。 そのために、豊洲・さいたま・川越に店舗や営業所、加工工場を構えています。 グループの強いネットワークと、40年以上という確かな経験の中で「鍛え抜かれた精鋭たち」が、それを実現します。
田舎庵 この店舗の商品一覧
田舎庵はお客様に心からご満足頂ける味をお届けする事を味作りの基本にしております。その味を支えるのは、決して妥協しない最高の素材選びです。
田舎庵の食品は全て素材選びに全力を尽くしております。当社の社長が直接産地に赴き、信頼出来る漁師さんにお願いして、選りいい物を取り寄せております。この努力は創業以来かわることなく日々研鑚を積んでおります。 最高品質の素材を「手間ひま惜しまぬ昔ながらの手づくり」で仕上げた 確かな味をお届けできるよう精進してまいります。
古串屋 この店舗の商品一覧
<古串屋>
古串屋は江戸時代に毛利氏の支藩があった「長府」(現在の下関市長府南之町)で明治四年に創業した老舗料理旅館です。高杉晋作や乃木希典がこよなく愛した歴史に裏打ちされた確かな業が光ります。ふく料理とうに料理をとことん味わえる本物の御宿です。 ご主人に一番のこだわりはとお聞きすると「ふくの身の質にもっとも気を使っています。弾力があり、あめ色の身が最高です」と言うお答えでした。当然、天然のとらふぐだけを使用しています。

京の地豆腐 久在屋 この店舗の商品一覧
素晴らしい原料を使用させていただき、全ての人が幸せであることを願い、魂込めてつくります。
室園農園 この店舗の商品一覧
二代目になって45年、梨、ブドウを生産販売 現在は梨、ブドウ、クリを生産販売 こだわりは、美味しさ 樹上完熟の美味しさをお楽しみください。 太陽の力、土地で育つ菌類の力を借りて丹精込めて育てました。 適期適熟収穫をお楽しみください
きりたんぽ さいとう この店舗の商品一覧
平成2年から田んぼの土壌改良に取り組み、平成10年に納得の出来る有機米作りに成功し、毎年一等米でのきりたんぽを作ることが可能になりました。
杉澤農園 この店舗の商品一覧
青森県南部町に伝わる伝統野菜「南部太ねぎ」は熱を加えると、とろーりとした食感と、ねぎとは思えない甘さが特徴の在来種です。その「南部太ねぎ」は数年前まで生産者1人という絶滅の危機に瀕していました。その危機を防いだのが町内にある農業高校の先生と生徒たちです。最後の生産者から種を分けてもらい復活へとスタートを切りました。作付方法や管理方法、土づくりに取り組みながら、完全復活へと向かっています。そこへ町内の若手農家たちが高校生たちの取り組みに共感し、栽培管理情報を共有し、三年の月日をかけて出荷できるようになりました。町内の学校給食で提供したところ、その日のネギの残食は0という結果で、ねぎの苦手な子供たちにも大人気です。在来種の特徴であるまるで人間のような個性(太さ、長さが揃わないなど)の強い南部太ねぎを100年先まで繋げていくそんな思いで作り始めています。
有限会社 津軽ぶどう村 この店舗の商品一覧
農業法人(有)津軽ぶどう村は、 津軽ぶどう協会生産者の有志らによって誕生しました。 鶴田町のぶどう生産者を主体とする当法人は、近隣の市町村のぶどう生産者も含めて、20名以上を有する団体です。 鶴田町におけるぶどう栽培面積は約100ヘクタールであり、うちスチューベンが約82%を占め、スチューベンの栽培面積は日本一です。 平成19年度生産量は推定1,586トン、販売額は5億8,000万円にのぼります。
ジャルダン洋菓子店 この店舗の商品一覧
創業昭和51年、青森県弘前市にある洋菓子店。 弘前市主催のアップルパイコンテストでグランプリを受賞、日本経済新聞のアップルパイランキングでは全国4位受賞。 他多数メディアに取り上げられるなど、アップルパイが人気のお店。
ジャパンフォアグラ この店舗の商品一覧
労働大臣表彰「現代の名工」をはじめ、数々の賞を受賞している西洋料理界の重鎮と呼ばれる桑原孝好が弊社代表取締役会長を務めます。 フランス鴨(バルバリー種)の種鳥をフランスより輸入し、青森の地で飼育、採卵、ヒナを孵化、青森県内にある6ヶ所の各農場にて肉用として肥育、自社工場にて処理、加工、製品製造までを一貫して行っています。
  • 季節の贈り物は
    dancyuドットコム

    フルーツ詰め合わせ
    クラウンメロン小玉入

New

最新号掲載
とりよせ食材

媛っこ地鶏

Hot

スタッフ
おすすめ商品

dancyu
グルメギフトカタログ

dancyu本誌

最新号を見る お得な年間購読するはこちら
Info
  • 2023.09.14【お知らせ】台風11号および台風13号の影響による配送遅延のお知らせ
  • 2023.02.22【お知らせ】ご利用規約を更新しました。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2023.02.21【お知らせ】ポイント有効期限変更のお知らせ(規約変更)。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 2022.09.17【お知らせ】一部区間における、宅急便等の「お届け日数」および「指定時間帯」の変更について
  • 2021.11.20【pick up】dancyu読者支持率No1レシピ ピェンロー
  • 2021.11.04【pick up】魔法の新調味料 “塩レモン”
商品カテゴリー
  • 米・パン・麺(125)
    • 精米(26)
    • 玄米(4)
    • 雑穀(3)
    • もち(10)
    • パン(16)
    • シリアル(1)
    • ラーメン・中華麺(13)
    • パスタ(5)
    • うどん(3)
    • そば(17)
    • そうめん・ひやむぎ(16)
  • 野菜類(214)
    • 野菜(131)
    • 漬物・梅干し(12)
    • 芋(12)
    • きのこ(26)
    • 栗(20)
    • ナッツ・種子類(2)
    • その他(4)
    • 野菜加工品(2)
  • フルーツ・果物(749)
    • みかん・柑橘(157)
    • いちご(60)
    • マンゴー(36)
    • さくらんぼ(44)
    • メロン(59)
    • すもも・プラム(6)
    • スイカ・西瓜(37)
    • 桃(もも)(72)
    • 梨(なし)(45)
    • 西洋梨(17)
    • 葡萄(ブドウ)(78)
    • 柿(31)
    • りんご(39)
    • びわ(6)
    • 輸入フルーツ(29)
    • 国産フルーツ その他(22)
    • 果物加工品(14)
    • パイナップル(5)
    • セット(4)
    • 梅(1)
    • イチジク・無花果(2)
    • キウイフルーツ(15)
    • プルーン(2)
    • フルーツたっぷりスイーツ(15)
  • 肉(613)
    • 牛肉(268)
    • 豚肉(126)
    • 鶏肉(44)
    • 羊肉(20)
    • 鳥肉(6)
    • 馬肉(31)
    • 猪肉(11)
    • 鯨(10)
    • 精肉その他(6)
    • ハム(14)
    • ベーコン(1)
    • ソーセージ(20)
    • 加工品その他(54)
    • 鹿肉(8)
    • 鴨肉(16)
    • 雉肉(3)
  • 魚介類・水産品(862)
    • 魚(62)
    • 貝(ホタテその他)(90)
    • 蟹 かに(134)
    • 海老 えび(41)
    • 烏賊 いか(7)
    • 蛸 たこ(3)
    • いくら(12)
    • たらこ・明太子(15)
    • 雲丹 うに(43)
    • 海藻(45)
    • 干物・燻製(32)
    • 漬け・〆魚(12)
    • 塩辛(1)
    • 焼き・蒲焼(6)
    • 煮物・佃煮(14)
    • 練り製品(17)
    • その他(62)
    • しらす(11)
    • からすみ(3)
    • ふかひれ(3)
    • 河豚 ふぐ(25)
    • 鮭 しゃけ・鱒 ます・サーモン(21)
    • 穴子(2)
    • 鯛 たい(12)
    • 鮎 あゆ(16)
    • 鰻 うなぎ(31)
    • 鰹 かつお(5)
    • 鯖 さば(13)
    • クエ(9)
    • 鯉 こい(1)
    • 鯵 あじ(8)
    • カレイ(1)
    • のどぐろ(9)
    • 鮒 ふな(2)
    • 鰯 いわし(3)
    • 鮪 まぐろ(46)
    • 白子(8)
    • 鮟鱇 あんこう(3)
    • 鱧 はも(12)
    • 秋刀魚 さんま(2)
    • 鰤 ぶり(7)
    • 海苔(11)
    • 牡蠣 かき(13)
  • 豆類(26)
    • 豆(ゆで・乾燥)(2)
    • 納豆(12)
    • 豆腐(5)
    • 油揚げ・厚揚げ(2)
    • 豆乳(1)
    • その他(2)
  • 卵(42)
    • 卵(34)
    • 卵加工品(7)
  • 乳製品・チーズ(53)
    • 乳(5)
    • チーズ(22)
    • ヨーグルト(5)
    • バター(10)
    • その他(4)
  • 加工食品(354)
    • 缶詰・瓶詰(43)
    • 惣菜(156)
    • 乾物(9)
    • 冷凍食品(94)
  • 調味料・香辛料・油(96)
    • はちみつ(18)
    • 塩(2)
    • 醤油(1)
    • めんつゆ(1)
    • ポン酢(1)
    • 酢・ビネガー(4)
    • 味噌(7)
    • わさび(2)
    • 魚醤(1)
    • ご飯の素(2)
    • 天然だし(2)
    • 唐辛子(3)
    • 胡椒(2)
    • カレー粉・カレールウ(7)
    • スパイス・ハーブ(1)
    • オリーブオイル(22)
    • サラダ油(3)
    • その他(9)
  • スイーツ・お菓子(260)
    • ケーキ・洋菓子(107)
    • 和菓子(42)
    • 中華菓子(9)
    • アイスクリーム・氷菓(27)
    • プリン(22)
    • チョコレート(25)
    • ビスケット・クッキー(4)
    • ゼリー(3)
    • せんべい・米菓(1)
    • その他(14)
  • ドリンク(73)
    • ソフトドリンク(7)
    • お茶(5)
    • コーヒー(19)
    • 野菜ジュース(3)
    • 果物ジュース(26)
    • 茶葉(12)
    • 粉末ドリンク(3)
    • その他(6)
    • ミルク(5)
  • 酒(63)
    • ビール・発泡酒(5)
    • 日本酒(13)
    • ワイン(20)
    • 焼酎(14)
    • 紹興酒(1)
    • 洋酒・リキュール(1)
    • その他(5)
  • 健康食品(35)
    • 健康食品(32)
  • 料理セット(266)
    • 米(2)
    • ラーメン・中華麺(12)
    • パスタ(11)
    • うどん(2)
    • 肉(21)
    • 魚介類・水産品(17)
    • 野菜(3)
    • 果物(6)
    • 鍋(44)
    • カレー(21)
    • スイーツ・お菓子(2)
    • お酒(1)
    • 調味料(3)
    • 食べ比べ(2)
    • おせち(10)
    • 福袋(1)
    • その他(22)
  • 燃料(3)
    • 燃料(3)
  • 本(112)
    • 本(84)
    • その他(19)
  • 調理道具・機器(10)
    • 調理道具(7)
  • 食器(35)
    • 食器(8)
    • カップ・グラス(21)
  • サービス(19)
    • その他(19)
  • その他(10)
    • その他(2)
  • POL(13)
  • 花卉(かき)(19)
  • 産地直送(3)
  • 北海道・東北(12)
    • 北海道(5)
    • 青森県(1)
    • 秋田県(1)
    • 福島県(5)
  • 関東(44)
    • 栃木県(2)
    • 千葉県(1)
    • 東京都(40)
  • 甲信越(4)
    • 長野県(2)
    • 新潟県(2)
  • 東海(1)
    • 岐阜県(1)
  • 関西(6)
    • 京都府(2)
    • 滋賀県(3)
    • 兵庫県(1)
  • 北陸(2)
    • 福井県(2)
  • 中国(2)
    • 山口県(2)
  • 四国(2)
    • 徳島県(2)
  • 九州・沖縄(17)
    • 福岡県(1)
    • 大分県(3)
    • 長崎県(7)
    • 熊本県(2)
    • 宮崎県(4)
  • 輸入食品(2)
  • 季節イベント(65)
    • 母の日(1)
    • 父の日(1)
    • お正月・お年賀(3)
    • 土用の丑の日(24)
    • 敬老の日(16)
    • クリスマス(22)
  • dancyu Recipe
dancyuレシピ
  • ピェンロー鍋
  • 塩レモン
価格帯で選ぶ
  • 3,000円未満
  • 3,000円〜
  • 5,000円〜
  • 7,000円〜
  • 10,000円〜
  • 15,000円〜
  • PRESIDENT Online 無料Web会員募集中!
  • マイルが2倍たまるJALカード特約店

最近チェックした商品

  • dancyu元氣食堂『肉とマカとテストステロン』2018/08/31発売
  • 田子たまご村「緑の一番星」
  • みかん
  • 肉
  • 魚
  • 野菜
ページのトップへ戻る
お買い物ヘルプ
  • 会員登録
  • ログインする
  • dancyu.comとは
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お支払い方法について
  • 送料・商品のお届け
  • ポイントについて
  • お問い合わせ
商品カテゴリー
  • 魚介類・水産品
  • 肉類
  • たまご
  • 果物
  • 野菜類
  • スイーツ・お菓子
  • 米・パン・麺
  • 乳製品・チーズ
  • 豆類
  • 調味料・香辛料・油
  • お酒
  • ドリンク
  • 加工食品
  • セット商品
  • 健康食品
  • 調理道具・機器
  • 食器
  • 本・雑誌
運営会社
  • 会社概要
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 店舗・法人・生産者様
    専用お問い合わせ

通販に関するお問い合わせ
【株式会社 食文化】

support@dancyu.com

050-5213-7688

(平日11:00~16:00 日祝除く)

プライバシーマーク

お客様の情報はSSL暗号通信技術で保護されています

dancyu誌へのお問い合わせ、取材などのお申込みはこちら
→ 株式会社プレジデント社

© 2010- PRESIDENT Inc. powered by 株式会社 食文化

当サイト内の文章・画像等の一切の無断転載および転用を禁じます

HOTワード
#「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #祇園にしむら 八坂の雪 #東白庵かりべ 鴨せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ
  • dTOPへ
  • 会員登録
  • ログイン
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
▼ 旬の食材から探す
  • 旬のカレンダー
▼ 特集から探す
  • 肉
  • 魚
  • 野菜
  • フルーツ
  • スイーツ
  • 米
  • カレー
  • 卵・乳製品
  • 酒とつまみ
  • 雑誌
▼ 詳細カテゴリーから探す
  • 米・パン・麺(125)
  • 野菜類(214)
  • フルーツ・果物(749)
  • 肉(613)
  • 魚介類・水産品(862)
  • 豆類(26)
  • 卵(42)
  • 乳製品・チーズ(53)
  • 加工食品(354)
  • 調味料・香辛料・油(96)
  • スイーツ・お菓子(260)
  • ドリンク(73)
  • 酒(63)
  • 健康食品(35)
  • 料理セット(266)
  • 燃料(3)
  • 本(112)
  • 調理道具・機器(10)
▼ 価格帯から探す
  • 3,000円未満
  • 3,000円〜
  • 5,000円〜
  • 7,000円〜
  • 10,000円〜
  • 15,000円〜

最新のブラウザへアップデートをお願いします

当サイトでは、セキュリティを強化するため、脆弱性が報告されている通信暗号化方式TLS 1.0/1.1のサポートを終了し、「TLS 1.2」への移行を行います。

お使いのブラウザが「TLS 1.2」に対応していない場合、2023年6月28日以降、当サイトの閲覧ができなくなることがございます。「TLS 1.2」以上に対応した最新のブラウザのご利用をお勧めいたします。

最新のOSやブラウザを使用することで、当サイトをより快適かつ安全にお楽しみいただけます。何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。