料亭からの需要が高いサイズから外れたお買い得規格!
『石川小芋』 優〜秀品 2Lサイズ 静岡県産 約2kg ※常温
商品説明
里芋の中でも「石川早生」という品種の孫芋にあたるのが「石川小芋」です。今回は、料亭からの需要が高いサイズから外れたお買い得規格をご用意しました。
孫芋は親芋、小芋から栄養をたっぷり吸収するので最も旨みが濃厚で、粘り気も非常に強くなります。里芋好きであれば、きっとハマる味です。
手元に届きましたら、まずは水につけてたわしでゴシゴシとよく洗ってください。
固いところだけカットして、水気をとった後、皮付きのまま油で揚げて、塩を振ればそれだけで絶品酒肴が完成します。
里芋は皮ごと食べられますが、皮が苦手という方は、2cmほど切れ目を入て水から茹でてください。茹で上がったら、軽くつまむだけで、つるんと簡単に皮が剥けます。
この皮離れの良さも石川小芋ならではの特徴で、サイズは小ぶりですが扱いやすい食材です。
「石川小芋」は、低温と乾燥に弱いので冷蔵庫での保存は避けてください。
保存適温は8〜10℃、適湿度は85〜90%といわれています。 新聞紙等にくるみ、冷暗所での保存がおすすめです。
■料亭からの需要がある小ぶりなサイズ
★「石川小芋」 静岡県産 秀品 Mサイズ 2kg 12,800円(税込)はこちら
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
店舗からのお知らせ(築地市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※同梱が可能な場合、送料重複分は当サイトのポイント等でご返金致します。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | |
---|---|
消費期限 | 青果物ですのでなるべく早めにお召し上がりください |
保存方法 | 冷暗所にて保管 |
石川早生(いしかわわせ)は、里芋の代表的な品種です。大阪府南河内郡の石川村(現河南町)が原産地とされ、その名がつけられました。
砂地農業を代表する里芋ですが、石川小芋の味わいは別格です。その多くが首都圏等に出荷され、高級料亭に並ぶ食材です。
茹でて塩を振るだけで美味しく食べられますし、ちょっと手間をかけて蒸すせばより料亭の味に近づきます。たっぷり2kg、産地箱でお届けしますので、煮物やきぬかつぎなど様々な料理でお楽しみください。
お薦め調理法
茹でるときは水から
里芋はお湯に入れると、表面だけが早く煮え、中までしっかりと火を通すことができません。里芋は必ず水から茹でてください。