dancyu創刊20周年号「いま本当に食べたいもの、行きたい店」掲載
キュルノンチュエの「白かび熟成の乾燥ソーセージ」と本格燻製肉・ハム 計5品の詰め合わせ
商品説明
「キュルノンチュエ」はヨーロッパでも燻製品で名高いフランス・ジュラ山地で修行した、故・山岡準治さんが1998年に始めた燻製工房です。修行先のスイス国境に気候が近く、ハム・ソーセージ作りに適した飛騨の地で、山岡さん直伝レシピを受け継いだ職人たちが、現在もひとつひとつ手作業でハム、ソーセージ類を作り続けています。
ギフトセットのメイン「白かび熟成の乾燥ソーセージ」は、フランスから取り寄せた白菌胞子をソーセージに植えて1ヶ月以上熟成させたものです。もも肉と背脂に、粒胡椒がピリリと効いたソーセージが白かびで旨味を増した、同店を代表するひと品です。
■同梱できる、キュルノンチュエの商品はこちら
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(キュルノンチュエ)
- ※離島へのお届けを希望される場合は、弊社サポートまでお問い合わせ下さい。
※代引き決済は承っておりません。 - ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | キュルノンチュエ |
---|---|
商品番号 | T0026-S0002 |
セット内容 | 豚ばら肉燻製、白かび熟成の乾燥ソーセージ、パリ風の加熱ハム、煙突の燻製生ハム、豚肩燻製熟成品 |
原材料名 | 白かび熟成の乾燥ソーセージ(豚肉、食塩、砂糖、香辛料、ワイン、乳蛋白質、発色剤(亜硝酸Na))、 豚ばら肉燻製(豚肉、食塩、砂糖、発色剤(亜硝酸Na))、 パリ風の加熱ハム(豚肉、食塩、砂糖、香辛料、ワイン、リキュール、発色剤(亜硝酸Na))、 煙突の燻製生ハム(豚肉、食塩、砂糖、香辛料、ワイン、発色剤(亜硝酸Na))、 豚肩ロース燻製熟成品(豚肉、食塩、砂糖、香辛料、ワイン、発色剤(亜硝酸Na)) ※アレルギー特定原材料;乳成分・豚肉が含まれます。 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | 白かび熟成の乾燥ソーセージ;40日・豚ばら肉燻製;60日・パリ風の加熱ハム;21日・煙突の燻製生ハム;60日・豚肩ロース燻製熟成品;60日 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
【白かび熟成の乾燥ソーセージ】
カマンベールチーズなどに使われているペニシリューム系の白菌で覆われています。そのままお召し上がり戴ける乾燥熟成ソーセージです。1〜2ミリにスライスし、ワインとともにどうぞ。
【豚ばら肉燻製】
豚ばら肉の燻製は、キュルノンチュエの基本素材です。肉の旨味と燻香をストレートにお楽しみいただくため香辛料は使用しておりません。
【パリ風の加熱ハム】
豚腿肉3本から選りすぐった最適の肉質部分を使った贅沢な加熱ハムです。
【煙突の燻製生ハム】
店主が学んだ二千年来の伝統技法に忠実に、牧場指定の鹿児島黒豚腿肉を12か月以上寝かせて仕上げています。
【豚肩ロース燻製熟成品】
豚肉の部位でも特に美味とされる肩ロースを使用。香辛料と燻製技術により独特の熟成味を出しました。
この商品の取扱い店舗
- キュルノンチュエこの店舗の商品一覧
-
ブルターニュ地方「ゲラン塩田の天日乾燥塩」と瀬戸内地方の「伯方の塩」との自家配合塩、ヨーロッパ二千年来の伝統技法、宮内庁納入牧場の鹿児島黒豚、埋蔵縄文杉で濾過された湧水、これがキュルノンチェの味覚を支える4本柱となっております。
キュルノンチェの由来は、フランスの地方料理と観光資源を世界に展め知らしめて功績のあった文人食通キュルノンスキーに敬意を表し、店主の修業した地方独特の燻製設備の煙導と同音の動詞≪降参させる≫を掛け言葉とし、「美味しい物で貴方を参らせて何故いけないの?」という意味を込めたものです。