産地応援!
青森県小川原湖産セット 『生しらうお120g×3パックと大和しじみ150g×3パック』 ※冷凍
商品説明
青森県が誇る小川原湖の幸をたっぷり堪能できる「生しらうおと大和しじみ」セットをご用意しました。
水揚量全国一(※)のしらうおは、漁で網から上げ、空気に触れるとほとんどが死んでしまうほど非常に繊細な魚です。鮮度も美味しさも自信を持って提供できるのは名産地ならでは。
生しらうおは、食感、のどごしの良さはもちろん、クセになるほろ苦さが特徴で、白魚丼や、お刺身、卵とじ、かき揚げ、釜揚げ、酢の物など様々にお試し頂けます。
小川原湖産大和しじみの特徴は、「食べるしじみ」がコンセプトだけあってその食べごたえが魅力です。ミネラル感溢れる濃厚な味わいと、しじみの良いダシは身体に染み入る美味しさで、定番の汁物だけでなく、酒蒸しなど幅広くお楽しみ下さい。
本商品は、新型コロナの影響を受けた産地応援商品として実現しました。料亭や飲食店の営業自粛により需要が落ちてしまい、未だ沢山の在庫を抱えている状況です。特に、しらうおは昨シーズン豊漁だったこともあり数トンもの在庫を抱えています。
是非この機会に、漁師が丹精込めてご用意した商品を、青森の雄大な自然を感じながら美味しく召し上がって頂ければと思います。
※農林水産省 令和元年漁業・養殖業生産統計
店舗 | 小川原湖漁業協同組合 |
---|---|
商品番号 | T0235-S0006 |
セット内容 | 青森県小川原湖産セット 『生しらうお150g×3パックと大和しじみ120g×3パック』 |
原材料名 | 青森県産 白魚・大和しじみ |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | 解凍後はなるべく早くお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
小川原湖は、青森県の東南部 下北半島に位置し、自然豊かな環境に囲まれ青森県最大の湖です。
八甲田山から流れるミネラル豊富な水と、太平洋から潮汐作用によって入り込む海水が混じり合う汽水湖として知られ、しらうお、大和しじみ、ワカサギのほか、天然ウナギ、モクズガ二など希少な水産物が数多く生息しています。
お薦め調理法
しらうお
真空袋のまま、流水で2分ほどで解凍できます。食べる直前に氷水に軽く潜らせると更に旨味が引き立ちます。稀に小エビや水草が混入することがありますが、品質に問題はありません。
しじみ
軽く水洗いをし、必ず加熱調理してお召し上がりください。
この商品の取扱い店舗
- 小川原湖漁業協同組合この店舗の商品一覧
-
青森県の東南部 下北半島の付け根に位置し、面積63.2平方キロ(国内11番目)、青森県最大の湖である小川原湖は自然豊かな環境に囲まれ、八甲田山から流れるミネラル豊富な水と太平洋から潮汐作用によって入り込む海水が混じり合う汽水湖であり、全国有数の内水面漁業の産地です。
特にヤマトシジミ、シラウオ、ワカサギは全国有数の水揚を誇り、その他天然ウナギ、モクズガ二など希少な水産物も数多く生息しております。
また、周辺は遊歩道や湖水浴場が整備され、春・秋は周辺散策、夏はキャンプ・マリンスポーツ、冬は氷上ワカサギ釣りなど観光資源も大変充実しております。
このように漁業・観光など地域産業を支える小川原湖は地元で「宝湖」とも呼ばれ、地域の生活を支えております。