プレジデント会員様限定特価!
「丹波黒大豆の枝豆」枝付 1kg前後 【2023年 産地直送】※冷蔵
商品説明
プレジデントの会員特典 通常 1,900円のところ⇒10%OFF 1,710円!
購入期限:10/2(金)23:59まで
丹波地方といえば松茸が有名ですが、忘れてはいけないのは「丹波黒豆の枝豆」です。
黒豆の枝豆は、サヤに茶や黒の点々が浮かび、豆の色合いに黒みがさしてきた頃合いが美味しいですが、黒っぽさが混ざるために見た目には綺麗ではありません。しかし、その濃厚な味わいは丹波黒ならでは。茶豆のような香りと甘味とは一味違います。
丹波の黒豆の枝豆、「黒枝豆」は高級食材として一部では知られていますが、ほとんど地元(関西)で消費され、他の地域にあまり出回りません。
というのも、関西では10〜11月に枝豆を食べる習慣があり、丹波では枝豆祭りなども催されますが、東日本で9月を過ぎて枝豆を食べることがあまりありません。店頭や飲食店のメニューにも並ばないので、「黒枝豆」が東日本ではあまり認知されていないのです。
お正月に食べる丹波の黒豆としては有名でも、黒大豆の枝豆を食べた事がある人が少ないのはその為です。黒大豆になる前の段階で食べる贅沢な枝豆と言えます。今回は鮮度を保つ為に枝つきでお送りします。
殆どが地産地消でなくなってしまう美味しい黒枝豆を是非どうぞ。
※丹波黒豆の枝豆は到着後、直ぐに茹でてお召し上がりください。
※送料をおさえる為、枝を半分に切ってお送りします。
目利きの一押し
新潟の極上枝豆とも山形のだだちゃ豆とも別物です。極めて濃厚で栗や南瓜のようなホクホク感がありながら、それでいて黒豆ではなく、やっぱり枝豆です。
もう少し熟してしまうと、枝豆を卒業して黒豆になってしまうのでしょうが、そのちょいと前の充実した状態、つまり、野菜としての枝豆から穀類としての豆に変身する、ほんの少し前の極上の黒枝豆です。
食べたことがないと説明がわかりにくいかもしれませんが、つまりは一般的な枝豆の印象とはかなり違います。
茹でて食べるのはもちろん美味ですが、さやごと炭火で焼いても素晴らしいです。普通の枝豆より少し茹で時間は長めがよいでしょう。
消費期限 | 出来るだけ早く、下処理をした上で保存ください。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | '20/10/12 ~ '20/10/23 |
販売情報 | 販売期間:'20/9/25 09:00 ~ '20/10/2 23:59 販売終了 |
新潟の極上枝豆とも山形のだだちゃ豆とも別物です。極めて濃厚で栗や南瓜のようなホクホク感がありながら、それでいて黒豆ではなく、やっぱり枝豆です。
もう少し熟してしまうと、枝豆を卒業して黒豆になってしまうのでしょうが、そのちょいと前の充実した状態、つまり、野菜としての枝豆から穀類としての豆に変身する、ほんの少し前の極上の黒枝豆です。
食べたことがないと説明がわかりにくいかもしれませんが、つまりは一般的な枝豆の印象とはかなり違います。
茹でて食べるのはもちろん美味ですが、さやごと炭火で焼いても素晴らしいです。普通の枝豆より少し茹で時間は長めがよいでしょう。
この商品の取扱い店舗
- 丹波商店この店舗の商品一覧
-
兵庫県南東部に位置する丹波市・篠山市・三田市の地域は、六甲山を越えたあたりの典型的な盆地です。 四方を山に囲まれた盆地特有の気候風土が、日本中に響き渡る極上の松茸を生みます。 この地域で30年以上、兵庫県産(丹波、篠山、三田)の松茸の卸問屋を営業しております。また、三田牛や猪肉、丹波の黒豆や丹波栗など、この地域ならではの食材をご紹介させて頂きます。
- HOTワード
- #「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #東白庵かりべのぶっかけ蕎麦 #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #表参道ナプレのピッツァ #世田谷・天天厨房の魯肉飯