観光客と飲食店の注文が激減!約1トンの在庫を抱えた海ぶどうを特別価格で!
『海ぶどう』沖縄県産 約300g シークヮーサーのタレ6個付き ※常温
商品説明
沖縄県糸満市で養殖している「海ぶどう」が約1トン(2万食)分の在庫を抱えていると連絡がありました。
「全国の飲食店からキャンセルが相次ぎ、観光客も途絶えたため、売り先がありません。生産した海ぶどうの在庫を多くかかえている生産者さんたちを助けるために、皆様のお力をお貸し頂けますようお願い申し上げます。」と生産者の山城さん。産地応援の特別価格でご提供します!
ご家庭で食べやすい300g入りです。付属のシークヮーサーのタレをかけて召し上がってください。
海ぶどうは卵かけご飯や納豆、しゃぶしゃぶ、サラダ、冷奴、ちらし寿司などにもよく合います。良質な海ぶどうをこの機会にたっぷりと召し上がってください。
※必ず常温で保存してください。冷蔵庫に保管すると水が抜けてしぼみ、プチプチ食感が無失われる原因となります。タレに長時間漬けることもオススメしません。
★ 大ボリュームでお買い得!1kg入りはこちら
店舗 | 株式会社日本バイオテック |
---|---|
商品番号 | T0497-S00002 |
セット内容 | 沖縄県産『海ぶどう』約300g シークヮーサーのタレ6個付き |
原材料名 | 沖縄県産 クビレズタ(海ぶどう) タレ:醸造酢、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、醤油、シークヮーサー果汁(沖縄県産)、鰹節エキス、みりん風調味料、酢酸ナトリウム、グリシン、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、香料、(原材料の一部に小麦・大豆を含む) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | 目安として約1週間 ※商品到着後はなるべくお早目にお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
【海ぶどう】
正式名称は「クビレズタ」です。沖縄やオーストラリアやハワイなど暖かい海で育つ海藻の一種です。
自然の群生は宮古島の一部だけで、流通しているものはほとんどが養殖です。
「海ぶどう」という名前はビーズのような緑色のプチプチが蔦に連なってできる見た目がぶどうの様なことが由来となっています。
沖縄県糸満市で海ぶどうの養殖を営む日本バイオテックでは、目の前の海からポンプで汲み上げたミネラル豊富な海水を使い、28℃程度に保たれた施設の中で養殖を行っています。夏・冬・真冬・通年と季節によって養殖する種類を分けており、年間通して最適な海ぶどうを生産しています。手摘み収穫したものを選別・箱詰めして新鮮なうちにお届けします。
この商品の取扱い店舗
- 株式会社日本バイオテックこの店舗の商品一覧
-
別会社空気清浄機サービスの販売会社として創業し、その後沖縄の海ぶどうの生産販売をメインとした業務を18年前から行い、現在に至っております。海ぶどうの生産は沖縄糸満で陸上養殖で行い、24時間海水を取水し、新鮮な状態で養殖を行っております。沖縄のさんさんと降り注ぎ太陽のめぐみと海水のミネラル分が、海ぶどう育成の栄養素となり、成長致します。1本1本手摘みで行うため、手間がかかりますが、愛情たっぷりな海ぶどうを全国へ毎日発送しております(お正月を除く)。沖縄の海ぶどうを世界ブランドへをスローガンに、商品開発も行い、海ぶどうソフトクリームやアイスクリーム、海ぶどう麺を販売しています。その他、養殖場では、海ぶどうのつみとり体験も行い、海ぶどうの訴求を行っております。
- HOTワード
- #「比良山荘」「瓢亭」含む、名店の味わいが続々登場 #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #リストランテ アクアパッツァ 新商品 #春日居の桃 #江戸前ちば海苔 #下関 古串屋 天然とらふく料理