ポン酢

1商品

お届け日の指定が可能です

P『自家製 ポン酢』180ml ※冷蔵【下関 古串屋】9/1〜12/26出荷

900円(税込)

1商品

銘店ピックアップ

だるまや この店舗の商品一覧
だるまやは1928年(昭和3年)創業。岐阜県郡上市の北部・白鳥町にある郡上の天然鮎、川魚、郷土料理をお召し上がり頂けるお食事処です。自慢の鮎の他にも飛騨牛や猪肉、鹿肉など素材の味を生かした上質なお料理をご提供しております。 また、お食事処だけでなく、郡上鮎の出荷所も併設しております。
田村出荷組合 畑利 この店舗の商品一覧
みかんの名産地 和歌山県有田郡 湯浅町田村地区120戸の出荷組合の作るみかんです。 湯浅湾に面した南向きの畑で、燦々と降り注ぐ太陽熱、潮風と共に海から照り返す反射熱、そして段々畑の石垣からの反射熱、この3つの太陽に恵まれて育ちます。 この地区の段々畑は耕土が浅く、根っこを深くまで伸ばすことが出来無い為、土壌から吸収する水分量を制限でき、いわゆる天然の『根域制限栽培』が出来る場所と言えます。 美味しいみかんを作るためには場所が8割とも言われるなか、田村みかんはその要素を十分すぎるほどに満たします。
松岡水産株式会社 この店舗の商品一覧
銚子港は江戸時代より漁業、開運の拠点として栄え、また近年は首都圏への水産物の供給基地としてその資源立地条件を生かして発展してきました。当社はこの地で明治36年創業以来、地元産の魚を、続いて近年の水産物輸入の増大に伴い輸入魚を積極的に商品開発、加工して参りました。加速度テクに進行する高齢化、少子化、また調理に対する意識の変化により、需要構造は驚くほどの速さで変化しております。私共はこれからの変化に対応し、お客様に最適な商品を供給することが最大の使命であると認識しております。食生活を「より簡便に、より豊かに、より健康的に」を合言葉に、皆様にご満足頂けるよう商品開発、工場の整備に努めて参ります。
田力本願株式会社 この店舗の商品一覧
田力本願株式会社は愛媛県西予市宇和町で米づくりに取り組む専業農家4名で立ち上げた法人です。「田」に「力」と書いて「男」。弊社では田んぼで力を発揮すること、田んぼから様々な価値を創造すること、田んぼを次の世代に継承することを目的に様々な活動を展開しております。 弥生時代から米づくりが行われている宇和盆地は魚沼地方と同様の寒暖差と一級河川「肱川」の源流から供給される豊富な水により品質の高い産地として認知されています。さらに「みかん循環栽培」によりミネラル、アミノ酸等を補完することで美味しく育ちます。
壱岐もの屋 この店舗の商品一覧
当店は、九州長崎県の壱岐という離島にあり、千五百年続く古湯を三代にわたり、守ってきた小さな旅館です。インターネットの普及で、誰もが手軽に情報発信できるようになりました。離島というまさに離れた地に住む者にとって、このような形で、日本中の皆さま方と交流できることはこの上のない喜びです。 旅館のお客さまからのメッセージのやりとりや、季節ごとに島の情報を発信するたびに、お客さまとの心理的な距離は縮まり、さらに壱岐を身近に感じてもらえるようになったと自負しております。 島の自然の中で育まれた新鮮な食材をどこにいても簡単に手に入れることができる。インターネットのおかげで壱岐を身近に感じてくれるお客さまが多くなることこそ離島の活性化を願う一島民にとって、無上の幸せです。 そしていつか是非この島へおいでてみてください。壱岐の味覚に満足してもらったら、今度は直接皆さまに直接この素晴らしい島を感じてもらいたいと思います。
中村酒造 この店舗の商品一覧
文政年間の創業以来、金沢の地でひたすら酒造りと日本文化を継続している蔵元です。平成16年よりJONA有機認証(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会認可)を取得し、平成22年には米国農務省(USDA)及び欧州(EU)の有機認証を取得し、世界で唯一の日・米・欧に対しての有機日本酒を醸造している酒蔵です。
北彩屋 この店舗の商品一覧
弊社は、北彩漁業生産組合が津軽海峡沖で生簀養殖する「海峡サーモン」の加工による付加価値化を目的に平成27年4月に設立した水産加工企業です。 ブライン凍結機により旬の時期以外での生食加工品の開発、女性の生活スタイルに寄り添った商品開発により販路拡大を図ります。 北彩漁業生産組合加工部を母体とする弊社は、海峡サーモンで「熟成刺身」、「マリネ」、「生ハム風」、「バジルステーキ」等の加工食品を開発。これら商品を販売する事業として取り組みをスタートしております。
株式会社かねまん本舗 この店舗の商品一覧
◆1972年 福島県いわき市豊間に有限会社カネマン鶴屋蒲鉾店を創業  ◆1987年 本社、新工場、直売店を福島県いわき市下高久に移転し株式会社かねまんに変更  ◆2005年 お客様への日頃の感謝を込めて「大黒様・恵比寿様二福神像」を店舗に鎮座  ◆2008年 直売店「いわき・ら・ら・ミュウ店」をオープンし現在に至る  ◆新鮮な海の幸を色鮮やかにアレンジし、けーきのような見た目にすることでかまぼこ(魚肉練製品)への興味の薄い層へアプローチをするために「シーフードケーキ」と呼んで商品を発信しています。食文化が変化する時代の中で日本人に大切な「魚肉たんぱく」を若い世代の方々にしょくしていただき、年代問わず親しんでいただきたいという思いを込めています。私たちは「自分で・家族で・仲間で・贈る人・贈られる人」すべての人が笑顔あふれ幸せな時間を過ごせるような商品を作っていきたいと考えています。人が人を思う気持ちを大切にし、かまぼこを通じて「人と人のつながり」を未来に紡いでいきたいと考えています。
須崎屋 この店舗の商品一覧
1867年創業の老舗謹製カステラ「五三焼き」です。特にこの「極上」は、弊店五代目が平成になってようやく満足のいくものを完成させました。窯の音を聴き火の色を見極め、丹精込めて焼き上げる1日36本限定生産の商品です。原材料は全て自然な素材にこだわり、鶏卵は烏骨鶏、徳島阿波の和三盆糖、佐賀平野のもち米水飴と厳選された白砂糖と小麦粉を使用し、焼き面表面に金粉を施して仕上げております。
豊洲市場ドットコム定期宅配店 この店舗の商品一覧
市場を拠点に直接仕入れるから新鮮なフルーツをお買い得価格で提供できます。私たちの拠点は、全国各地から毎日旬のフルーツが入荷し、競りが行われている豊洲市場です。 一般的に街の八百屋やスーパー、高級フルーツ店や百貨店には、市場の仲卸が卸会社から競り落としたものを買い付け店頭まで運んで陳列されます。実店舗では輸送費や土地・建物、廃棄コストも考えて値付けしなければならないため市場の卸価格との差は大きくなります。 ネット通販の豊洲市場ドットコムは、店舗の家賃をはじめ通常かかる様々なコストや中間マージンがありません。 さらに豊洲市場の売参権を持っているため、店頭に並ぶ前の走りのフルーツや、大量入荷で相場が下がった食材、スレ・傷があって小売店のバイヤーが買わないお得な訳あり果実もいち早く入手できます。 また定期購入(サブスク)は、事前に必要な数を把握でき、まとめて仕入れられるのでさらにお得に、鮮度の良い食材を優先的に手に入れられます。
長谷観光株式会社 つきじ治作 この店舗の商品一覧
半世紀を超えて磨かれた技とおもてなしの心が醸す味の調べ かけがえのない豊かな時をご提供いたします 四季の会席や90年伝承され続ける名物の水たきをお愉しみください
株式会社サニーサイド 野々市ミート店 この店舗の商品一覧
大正15年創業、石川県では能登牛の最多購買者として知られる食肉卸の株式会社サニーサイドです。
そのサニーサイドが手がける店舗が、石川県野々市市にある「野々市ミート」、生産者である「能登牧場」さんのこだわりの能登牛を主に販売しています。
能登牧場は、石川県最大の生産者であり、また非常にクオリティの高い能登牛を生産していることで知られています。毎年12月に行われる石川、福井県合同の共励会では8年連続グランドチャンピオン牛を輩出。また、2022年に行われた全国和牛能力共進会、通称「和牛オリンピック」の優等賞をはじめとして全国で数々の賞の受賞歴がある生産者です。
そんな生産者のこだわりの能登牛を、ぜひご賞味ください!
植田製茶 この店舗の商品一覧
植田製茶は日本最大規模のお茶の生産地として有名な牧之原台地の東部に、約20,000㎡の茶畑を保有しております。お茶農家としては明治10年代より120年の歴史を持ち、加工販売を初めてからも、既に半世紀の年月が経ております。茶農家直販で正真正銘の静岡牧之原台地のお茶を、消費者の皆様に提供致しております。昨今では加工段階で他地域のお茶や輸入物を混ぜて静岡茶と称したり、添加物を加える業者もあるなか、農家直販で高いバリューのお茶を提供しております。お客様の細かなご要望にお答えできるのも、直営農園を持ち、自家製茶設備を保有しているからです。栽培⇒加工⇒販売を一貫して対応する植田製茶ならでは出所のはっきりした本物のお茶をお楽しみください。
キュルノンチュエ この店舗の商品一覧
ブルターニュ地方「ゲラン塩田の天日乾燥塩」と瀬戸内地方の「伯方の塩」との自家配合塩、ヨーロッパ二千年来の伝統技法、宮内庁納入牧場の鹿児島黒豚、埋蔵縄文杉で濾過された湧水、これがキュルノンチェの味覚を支える4本柱となっております。
キュルノンチェの由来は、フランスの地方料理と観光資源を世界に展め知らしめて功績のあった文人食通キュルノンスキーに敬意を表し、店主の修業した地方独特の燻製設備の煙導と同音の動詞≪降参させる≫を掛け言葉とし、「美味しい物で貴方を参らせて何故いけないの?」という意味を込めたものです。
中国家庭料理 池袋 楊(ヤン) この店舗の商品一覧
楊さんのこだわりは四川の味をそのまま表現することです。 「うちの料理はよく激辛と言われますが、四川ならではの麻(マー)と辣(ラー)のバランスを大切にしています。」と楊さん。楊さんの料理は、ただ辛い、ただしびれる、だけではなく、しっかりと旨味を感じます。この味わいに惚れ込んで通い続けるお客さんが多く、「中国家庭料理 池袋 楊」を始めて25年以上です。
農業生産法人アララガマ農園合同会社 この店舗の商品一覧
社名の「アララガマ」とは宮古島の方言で「不屈の精神」という意味です。西表島初のピーチパイン生産・販売に取り組んで約30年。パインアップルの他、農薬不使用バナナ栽培も手掛けます。就農当時の1980年代、西表島で生産されるパインは効率の良い4kg超のハワイ種のみでした。しかしハワイ種の1、2割と小玉ながら、ピーチパインの格別な味に魅せられた池内氏は、このフルーツに賭け、栽培技術と認知の向上、販路開拓に「アララガマ」精神で努めてきました。結果、消費者の皆さんからは、美味しさはもちろん、小ぶりなサイズも逆に扱い易さとして支持していただき、今や西表島産パインアップルは8割がピーチパインというほど島を代表する産品となりました。今後は西表産ピーチパインを世界的なブランド農産物として次世代につなぎます。
末永海産 この店舗の商品一覧
先祖代々一族の多くが、三陸の海で養殖業を生業として生きてきました。冷たい海で働く漁師の思いをそのまま味に託し、多くの皆様に味わって頂きたくこのご案内をさせていただきました。 三陸の海は世界に類を見ない栄養豊富な清浄海域です。海産品の生命は鮮度です。早暁海から水揚げされた恵みに向かい何も足さず、何も引くことなく、三陸をまるごと食卓に乗せるお手伝いをさせて頂ければ、海で働く者にとって最高の幸せでございます。 『大切な人にこれが海だと自信を持ってお贈り出来る製品造り』これは弊社の創業以来の精神です。皆様に三陸の海を味わって頂けますようにこれからも精進いたします。御引き立てくださいますよう心からお願い申し上げます。
株式会社TERRAMIA(ナプレ) この店舗の商品一覧

行列ができるピッツェリアとして知られる表参道Napuleのピッツァイオーロが監修した、ナポリ風冷凍ピッツァ(ピザ)3種「マルゲリータ、クアトロフォルマッジ、フェリーチェ」をお届けします。

Napule(ナプレ)は、ピッツァイオーロ(ピザ職人)が薪窯で焼き上げる種類豊富なナポリピッツァと、前菜からドルチェまで多彩なイタリア料理が楽しめるお店です。

南青山本店のほかに、東京ミッドタウン店、横浜髙島屋店、京都祇園店もあります。

わさび路おざわ この店舗の商品一覧
当店のわさび製品は自園のわさび田で採れた材料を使用しています。ですから、わさびの新鮮さ、風味ををのままお届け出来ます。自然の味覚をお楽しみください。
クレマモーレ・ジャパン株式会社 この店舗の商品一覧
イタリアのジェラートブランドです。 作り方や考え方をイタリアに忠実に。まるでフルーツそのままを食べているようなフレッシュな美味しさが魅力です
HOTワード
#「瓢亭」「アクアパッツァ」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう