ダンチュウドットコム・雑誌dancyu公式通販グルメサイト

dancyu.com(ダンチュウドットコム)

旬の
カレンダー

  • ログイン

    ログインする

    • 会員登録 (初回買い物時)
    • マイページを見る
    • お気に入り
    • 購入履歴
  • ガイド
  • カート
さがす
カート
メニュー
  • ギフト
  • 新商品
  • TOP10
  • 本誌のご案内
  • dancyu掲載品
  • フルーツ
  • 野菜
  • 魚
  • 肉
  • スイーツ
  • 酒と肴
  • 米
  • カレー
  • 卵・乳製品
  • 調味料
  • 雑誌
  • 新商品
  • TOP10
  • dancyu
    食材
  • ギフト

山梨産「春日居の桃」特秀品

桃の生産量 日本一 山梨の最高級ブランド
味・重量感・見映え、すべてにおいて別格の桃です

桃の生産量 日本一 山梨の最高級ブランド
味・重量感・見映え、すべてにおいて別格の桃です

(1)桃一つ一つに袋がけをして手間ひまかけて育てあげました
		(2)JAフルーツ山梨が厳しく選果した朝採りの桃をお届けします
		(3)ぎりぎりまで熟させてお届け時が食べ頃になるように配送します

春日居の桃はなぜ
評価が高いのか?

これからの季節、築地市場には日本中から大量の桃が入荷します。桃の生産量日本一を誇る山梨県の中でも、特に高品質な桃の産地として知られるのが春日居町(笛吹市)です。

他産地と比べて価格は2〜3割高ですが、ブランド産地として、市場からはとても高い評価を受けています。

なぜ春日居の桃はおいしいのか?
その秘密を探りに、産地を訪ねてみました。
山梨県笛吹市の春日居地区の桃栽培の歴史は古く、大正時代にまでさかのぼります。

第二次大戦前に桃栽培が盛んになるも、戦争中の作付け統制令で桃は伐採され、一度は消滅しました。

昭和25年ごろから徐々に復活し、昭和36年、職人技と呼べる、手詰めの箱詰め選果の導入で、マーケットの信頼を獲得、一躍『日本一のモモは春日居』と呼ばれるようになりました。

「今は近代的な選果場でこうして箱詰めしていますが、昔は農家自身が桃を芸術的ともいえる技術で箱に詰め、形にこだわるだけでなく、刷毛で桃の産毛を整えていました。」
(JAフルーツ山梨 春日居支所 桃部会 市川部会長 取材当時談)

春日居は桃の栽培に最適な
気候・土壌に恵まれた地です

春日居町は甲府盆地のほぼ中央に位置し、北西部には兜山を中心とした山並みが広がり、南東には笛吹川が流れています。

桃の栽培には、水はけのよい土壌、じゅうぶんな日照時間、雨量の少なさ、寒暖差があること、などが理想的な条件とされています。ちなみに山梨県は日本一日照時間が長い県です。

この条件をすべて備えているのが、春日居町。

笛吹川によって堆積した砂礫土壌は水はけがよく、桃の生育に最適とされるph5・5〜6に近い、ほぼ中性の土壌です。

年平均気温が13・4度と温暖で、北西部の山々が屏風のように風をさえぎり、昼夜の寒暖差が大きい盆地特有の気候にも恵まれているのです。

現在、春日居町で桃づくりを行なう農家は約200軒、年間生産量は約1500トンで、隣の一宮町、御坂町と並ぶ有力産地となっています。

さらさらな砂地も
春日居の桃が
美味な理由です

鮮やかな桃色の
完熟桃へのこだわり

露地ものの出荷は6月下旬から始まり、8月下旬まで早生、中生、晩生と7〜8品種の桃が続々と登場してきます。春日居地区では有機物を利用した土づくり、陽光がたっぷり当たる木づくり(整枝・剪定)のほか、減農薬栽培にも取り組んでいます。害虫の行動を撹乱する性フェロモンを利用することで農薬の散布回数を減らしています。

農家の方に聞くと「これらは山梨県内のほかの産地でも実施していることで、特別な方法ではない。
私たちは当然のことをしたうえで、さらに手をかけて育てることを大切にしています」とおっしゃいます。

ひと玉ひと玉を袋でくるむという
大変な手間をかけて
完熟するまで樹上にならします

こだわりと言えば「全品種有袋栽培」。
栽培される全品種について、桃の1個1個に袋がけをして育てるのです。袋がけ栽培は雨や病気による傷みを防ぎ、大玉で高品質な桃づくりができる反面、たいへんな手間がかかります。このため無袋栽培が可能な品種に移行する産地もあるなか、春日居地区は頑固に有袋栽培を貫いているのです。

桃にかけた袋は収穫の約2週間前に口を開け、陽光を存分に浴びさせます。

直射日光を浴びることで桃全体が美しい紅色に色づくのですが、袋を開く時期を間違うときれいに色づかないとか。そのタイミングを判断するのも、農家の技といえます。

もうひとつのこだわりが、よく完熟させてから収穫すること。品種ごとに農家さんが集まって「目合わせ会」を開き、早もぎを防いで熟度を揃えています。

桃は外見では味の判断が難しい果物。市場関係者や高級フルーツ店が「春日居のモモは当たりはずれがない」と太鼓判を押すのは、こうした努力によって産地としての品質管理が行き届いているからなのです。

JAフルーツ山梨
「春日居統一共選所」
産地一丸となって品質管理
への理解が徹底されます

鮮度を保つため収穫は朝採り
最後の出荷まで
徹底して手をかけます

熟れた桃は1個ずつ、赤みや熟度を手で確認しながら収穫されます。桃の鮮度を保つため、収穫はすべて朝採り。

そして最後の選果・出荷の段階まで徹底して手をかけるのが、春日居の桃が最高級ブランドへと成長した秘密なのです。

桃のサイズは一箱にいくつ入っているかの玉数で分類されますが、同じ玉数でも春日居の桃は箱いっぱいにびっちり詰まった大きめサイズ。 形もボリューム感があり、大きく見えます。

ご存知のとおり、桃はちょっと強くさわっただけで傷ついてしまうデリケートな果物。繊細な桃を箱いっぱいのサイズで詰めるのは、熟練の技が必要です。完熟で甘く、色や形が揃って見た目も美しいとなれば、評価が上がるのは当然。ギフト用にも好適な桃として、業界でも一目置かれる存在となったのです。

平成12年からはJAの「春日居統一共選所」での共同選果が主流になりましたが、箱選の頃からのこだわりがしっかり受け継がれています。
通常は桃が選果の過程でゴロゴロと転がることがありますが、春日居ではベルトコンベアのお皿に載せた状態で全ての作業を進めるので、桃が傷みません。

手塩にかけて育てた桃を大切する先人達の心意気が伝わっています。

JAフルーツ山梨の厳しい選果基準

共選場では、糖度検査、重さ、色合いなど、あらゆる方向から機械センサーが入ります。
センサーにかけた桃(センサー桃)のうち、糖度が12〜14度以上の特に甘いものが「特秀」ランクに、以下「青秀」「赤秀」「無印」とランク分けされています。

最上級の「特秀」ランクが、センサー桃の44%を占めているのも、特筆ものです。
4割以上が最上級ランクというのは、産地としての実力の高さの証明といえるでしょう。

「春日居の桃」出荷カレンダー

山梨の桃には品種リレーがあります。
どの季節の桃もおすすめですが、柔らかめで多汁の桃をお好みの方は、6〜7月の桃を、
硬めで高糖度の桃をお好みの方は、8月上旬以降の桃がおすすめです。
※桃の品種の指定はできませんのでご了承下さい。

6月下旬〜7月中旬 日川白鳳・加納岩白桃
7月中旬〜8月上旬 白鳳(はくほう)・浅間白桃
8月上旬〜8月中旬 川中島白桃
8月下旬〜9月上旬 幸茜・さくら白桃

日川白鳳・加納岩白桃

サイズは中球。果肉が柔らかく多汁の桃です。なめらかな舌触りと芳醇な香り特徴で、早生の品種としては甘さも十分にあります。

白鳳・浅間白桃

中〜大球サイズ。春日居の主力品種。果肉の硬さはちょうどよく、果汁も多め。糖度も7月上旬の桃と比べても高くなってきます。お中元ギフトにも最適な人気の高い品種です。

川中島白桃

大球サイズ。市場でも人気の1・2を争う春日居の主力品種です。
果肉が硬くて高糖度な桃が好きな方にお勧め。2日程度常温に置けば柔らかくなります。

幸茜・さくら白桃

近年話題の晩生種。超大玉で果汁は少なめ、高糖度なのが特徴です。緻密な肉質で果肉が極めて硬い品種です。日持ちしますので、お供えものにもお使いいただけます。(生産量が少ないので入荷が決定次第、販売開始いたします。)

おいしい桃の
食べ方

桃は種側よりも皮に近い部分のほうが甘みが強いので、おいしく食べるコツは、皮をできるだけ薄くむくこと。

そして、桃の甘みと香りを堪能するには、冷やしすぎないことも大切なポイントです。

冷蔵庫に入れるのは、食べる30分から1時間前ぐらいにしましょう。出来れば氷水で30分ほど冷やすのがベストです。

産地ではよく洗って表面のうぶ毛をとり、皮つきのまま食べることが多いそうです。

果肉が少し硬い早生の白鳳系の品種は特に、この食べ方が最高だといいます。

今年の桃のシーズンは、ぜひ「皮つきのままガブリ」を試してみてください。

(文・株式会社 食文化 代表 萩原章史)

9/5〜17出荷◇ 春日居の桃 『甲斐黄桃』 山梨県産 秀品 5〜7玉 計約1.8kg(風袋込)産地箱 ※常温 JAフルーツ山梨

3,900円(税込)

  •  売り切れ
  • 豊洲市場ドットコム

8/1〜6出荷◇ 【特秀品】『春日居の桃』山梨県産 中玉 3玉×2箱 約1.5kg 化粧箱 ※常温 JAフルーツ山梨

4,200円(税込)

  •  売り切れ
  • JAフルーツ山梨 春日居...

6/19〜7/2出荷◇ 【特秀品】『春日居の桃』山梨県産 大玉 3玉×2箱 約1.8kg 化粧箱 ※常温 JAフルーツ山梨

4,980円(税込)

  •  販売終了
  • JAフルーツ山梨 春日居...

8/15〜27出荷◇ 春日居の桃『幸茜(さちあかね)』山梨県産 秀品 5〜6玉 約1.8kg 簡易包装 ※常温

4,100円(税込)

  •  販売終了
  • 豊洲市場ドットコム

7/18〜30出荷◇ 大藤の『浅間白桃』山梨県産 特秀品 約1.5kg (5〜7玉) 化粧箱入り ※常温

4,299円(税込)

  •  販売終了
  • 豊洲市場ドットコム
HOTワード
#「比良山荘」「瓢亭」含む、名店の味わいが続々登場 #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #リストランテ アクアパッツァ 新商品 #春日居の桃 #江戸前ちば海苔 #下関 古串屋 天然とらふく料理

銘店ピックアップ

丸和工業 この店舗の商品一覧
能登の切り出し七輪の歴史は古く、江戸時代まで遡ります。 主要素材である珪藻土は、能登半島の珠洲市周辺に無尽蔵にあると言われています。 当時、村人がこの土を切り出して、かまどや七輪を作ったのが始まりとされています。 練物で作る七輪よりも格段に丈夫です。 天然岩を切り出し、丁寧に手彫りを施して焼く、当時の工程そのままで作られています。 美しい能登の自然と共に丸和工業では、これからも「切り出し七輪を作りつづけていきます。
古都華カンパニー この店舗の商品一覧
奈良県の苺出荷組合です。 古都華を中心に完熟に育て、本来の美味しさを表現しています。
株式会社陣中 この店舗の商品一覧
創業20年の「牛タン専門店:陣中」。陣中の強みはまさにその技術力。元和食料理人の社長率いる職人達は、お客様の旨いのひと言の為に、原料の見極めからつけ込み、熟成、加工に至る一連の製造工程を、日々丁寧に取組んでいます。陣中オリジナル「162時間の二段階熟成製法」で仕上げられた牛タンは、全国多数のお客様から好評をいただいています。
佐藤松 この店舗の商品一覧
江戸時代からの「灰干し」にかわり「炭」を用いた伝統製法を守りつづけています。昭和39年の創業から佐藤松では、素材仕入れから製法まで一貫してレベルの高い技術で行っています。漁師も限定し、「佐藤松では良いものしか扱わない」と地元でも評判。 本場生まれの本格派を是非ご賞味ください。
阿部牧場 この店舗の商品一覧
創業40年余、自社の牧草にこだわり『牛づくりは草づくり、草づくりは土づくり』をモットーに、阿蘇の大地で良質な牧草づくりを続けています。牧場の牛たちは自然により近い“放し飼い”で、自社の牧草を食してストレスなく育ちます。その牛たちから与えられるのは自然な甘さが際立つ自慢のミルクです。阿蘇の恵みがぎゅっと詰まった商品をお届けします。
大倉陶園 この店舗の商品一覧
「良きがうえにも良きものを」を企業理念に、常に世界最高水準の美術陶磁器を目指して参りました。皇室をはじめ各宮家、日本国迎賓館、各国元首への贈答品等各方面からご愛顧を賜っております。大倉陶園は原材料の調合から出荷まで全ての工程を神奈川県横浜市の工場で行っており、「真のメイド・イン・ジャパン」を作り続けております。その製品は「セーブルのブルー、オークラのホワイト」と称され「色の白さ」「磁器質の硬さ」「肌のなめらかさ」は独自のものです。完璧な白磁の美しさを創り上げるために最高級カオリンを贅沢に使用。焼成には世界でも類をみない1460度の高温度で本焼きをするなど卓越した技法を完成させました。その美しさは美術工芸品と呼ぶにふさわしい様々な伝統の技を駆使した加飾と合わせて、日本を代表する最高級の食器との高い評価を得ています。
神戸元町辰屋 この店舗の商品一覧
神戸元町辰屋は創業明治36年、兵庫県内の豊かな風土が育んだ深い味わいを持つ「神戸ビーフ」を、四代にわたり受け継ぎ、伝えてまいりました。
神戸牛は大量飼育に不向きな為、熱心で技術力もある農家1軒が2〜3頭の割で大切に育てています。当然販売数量が限られることになります。 また神戸ビーフには厳しい定義があります。「神戸ビーフ」を名乗られるのは兵庫県産但馬牛で県内の食肉処理場で処理・出荷され、ランクが「A・B各5」と「A・B各4の一部」と認定された処女牛または去勢牛なのです。
神戸元町辰屋は専門店だからできる高い品質管理とリーズナブルな価格で本物の神戸ビーフをお届け致します。 
美味しい牛肉を召し上がりたい貴方や貴方の大切な人に、本物の神戸ービーフの美味しさを味わって頂きたいと思っております。
アイランドフーズ この店舗の商品一覧
「高品質で専門性の高い商品をリーズナブルに」、「イタリアの本物の味を伝えたい」という信念の基、スタートしたアイランドフーズ。 日本を代表するイタリアンシェフ鮎田淳治が納得のいく食材をイタリアはもちろん世界各国から直接輸入しています。 品質、環境、素材にこだわったものだけを仕入れています。 紹介する商品は厳しい基準や管理体制のもと、生産者の手間と愛情を惜しみなく注がれた良質で安全な食品です。 適正な価格で生産者から直接買い付ける事で余計なコストを抑える分、適正価格で皆様にご提供しております。
マルカイチ水産株式会社 この店舗の商品一覧
 「海の幸を人の幸へ」
紋別市で昭和47年の創業以降、従来の水産加工場のイメージを一新する新しい水産物取扱会社として半世紀近く、市の発展に寄与してきました。弊社はオホーツク近海で水揚げされる魚介類や加工品、ロシアの取引会社から輸入している活カニなど海のおいしさをそのまま閉じ込めた、紋別ならではの逸品を全国の食卓へお届けしています。
厚岸味覚ターミナル この店舗の商品一覧
厚岸(アッケシ)とは、アイヌ語で「牡蠣の獲れる所」を意味します。 厚岸の牡蠣は、とても旨いと言われます。 それには訳があります。 育成場所の厚岸湖は、海からミネラルたっぷりの海水を受け、そして山からは、栄養をたっぷりと含んだ川の水が流れ込み、厚岸湖は汽水(海水と淡水とが混じり合っている塩分濃度の低い水)という状態になります。 そのため牡蠣の餌となる植物性プランクトンが豊富になるからだと言われています。
飯塚果樹園 この店舗の商品一覧
ブドウ栽培の名人、長野県上田市の飯塚果樹園・飯塚芳幸さんのこだわりは土づくりから。 「良い味は土作りから」をモットーに健康な根を育てるための土づくりを徹底的に行っています。30年もの間、研究を重ねて土壌微生物を活性化させて、化学肥料や除草剤は一切使わない土を実現させました。化学肥料・除草剤・土壌消素材、一切なしの「特別栽培認証」を得ています。 こだわりの土だからこそ、食べて感動するブドウが作れるのです。
石川県漁業協同組合矢田新支所 この店舗の商品一覧
能登半島に広がる自然と人の営みが育んだ「能登の里山里海」は、2011年6月、国際連合食糧農業機関(FAO)により日本で初めて世界農業遺産に認定されました。 能登半島の中央に位置する七尾湾には、希少種を含むたくさんの生きものが生息し、「能登かき」や「能登とり貝」の養殖など、自然と調和した漁業の振興も積極的にはかられています。
能登の豊かな自然に囲まれた七尾湾で手塩にかけて育てられる能登とり貝。春から夏にかけての味覚です。
山路ファーム(丹沢滋黒軍鶏)オス出荷店 この店舗の商品一覧
山路ファームは、神奈川県西部に設立。丹沢山系のブナ林によって生まれる清らかな水や、豊かな自然環境は鶏にとって最高の環境を選びました。この自然を活かしながら、神奈川県独自の新しい名産品を作ろうとこの土地で地鶏生産事業を始め、新しい地鶏ブランド「丹沢滋黒軍鶏」を立ち上げました。 丹沢滋黒軍鶏は「かながわ鶏」という神奈川県独自の地鶏品種で、軍鶏らしい肉のしなやかな弾力性と、赤身肉のような後を引く旨みが特長です。現在では認知度が低く、生産方法も確立していない「かながわ鶏」を丹沢滋黒軍鶏の認知拡大により、全国でのブランド認知向上をめざしております 山路ファームでは、最高の品質・味を実現するため、「鶏ファースト」で育成を行っております。完全無投薬で飼育し、エサには米ぬか、とうもろこしを中心にした自家製の発酵飼料に、三浦半島のミネラル豊富なひじきを加えて与え、飲み水には丹沢山系からくみ上げた天然地下水を与るなど鶏を健康に成育することにこだわっています。 鶏舎内では1平方メートルあたり4羽以下とし、羽を十分に伸ばせるスペースで平飼い。アニマルウェルフェアの考えから、足などに怪我を負った鶏は、他の鶏と隔離し補強ベッドに乗せて餌を食べさせるなど、鶏に寄り添う成育を心がけています。
株式会社日露本店 この店舗の商品一覧
香川県高松市に於いて1903年より商売を始め以降食肉に携わり食する事の感動と幸せを地元のお客様と共に追い求めております。現在は他のブランドとは全く異なったコンセプトを持つ地元の特産品であるオリーブ畜産品を主体として販売しております。
四万十川上流淡水漁業協同組合 この店舗の商品一覧
四国は高知県高岡群窪川町榊山にあり天然鮎専門に漁業を営んでいます。6月は若鮎を、7月8月は旬の鮎を9月10月には子持鮎をお届けします。特に6月25日〜は竿漁天然鮎を、7月21日〜9月30日は網漁天然鮎を氷詰めにしてお届けいたします。
JA全農ふくれん この店舗の商品一覧
管内は2市5町(行橋市・豊前市・苅田町・​みやこ町・築上町・上毛町・吉富町)で自然豊かな地域、気候は温暖な瀬戸内型気候であり、米・麦・大豆を中心に野菜・果樹・花卉等の栽培をおこなっています
山戸海産 この店舗の商品一覧
長崎五島産海産物の仲買、卸、加工業として創業。特に水イカのするめ加工は、創業当時より始め現在に至ります。加工原料の水イカはその日揚がった活きの良いもののみを使用し、冷凍物は使用しておりません。水イカが一番美味しい秋から冬に加工し、時期を限定しています。原則は天日干し、天候により冷風乾燥機併用します。水イカは他のイカと違い、加工工程が煩雑ですが、そのほぼ全ての工程が手作業で、良品を仕上げる事をモットーとし、加工しています。
カネシメ松田水産 この店舗の商品一覧
カネシメ松田水産では虎杖浜沖で早朝水揚げされた助宗鱈を自らの目利きで買い付け、自社工場に搬入します。約50名の従業員により20〜30トンの原魚を4〜5時間のうちに処理します。取り出された生のたらこは丁寧に洗浄され、伯方島産の天然塩を主とした塩水で一昼夜漬け込まれます。その後、摂氏0℃〜3℃内の低温下にて5日程度熟成、たらこが持つ本来の旨味を充分に引き出します。最後にひと腹ずつ丁寧に整形したのち、大・中・小それぞれ10段階程度、計30段階ほどに選別し製品化しています。虎杖浜の新鮮な風味をご賞味ください。
■黒毛蟹は、株式会社食文化の登録商標です。(登録第5761421号)
てんぷら小野 この店舗の商品一覧
時季に応じて厳選した素材を使用し、薄い衣でしっかり油切り、旬と香りに満ちたてんぷらをご堪能いただけます。 全国各地の契約農家さんより直接買い付けの厳選野菜をはじめ、毎日築地から仕入れる鮮度抜群の魚、拘りの油を使用した、素材の旨味を引き出した天ぷらをご堪能いただけます。英語の対応も可能でございますので、海外の方にもお喜び頂けます。また、ご予約時にお知らせ頂ければ、ベジタリアン・ヴィーガンのお客様にも配慮されたメニューに変更も可能でございます。心をこめてゲストをもてなすサービスをお愉しみください。
パティスリー モンシェール この店舗の商品一覧
2003年に大阪市堂島にてスイーツ店「モンシェール」は生まれました。国内に23店舗構える今でも素材や製法、鮮度を追求してスイーツを丁寧に作り上げています。 そんなモンシェールで絶大な人気を誇る「堂島ロール」の美味しさを受け継ぎ、全国へお届けすることが可能になったのが、こちらの「堂島バニラロール」です。
  • 季節の贈り物は
    dancyuドットコム

    フルーツ詰め合わせ
    クラウンメロン小玉入

New

最新号掲載
とりよせ食材

紅い雫(あかいしずく)

Hot

スタッフ
おすすめ商品

dancyu
グルメギフトカタログ

dancyu本誌

最新号を見る お得な年間購読するはこちら
Info
  • 2023.01.24【お知らせ】寒波による配送遅延について
  • 2022.09.17【お知らせ】一部区間における、宅急便等の「お届け日数」および「指定時間帯」の変更について
  • 2021.11.20【pick up】dancyu読者支持率No1レシピ ピェンロー
  • 2021.11.04【pick up】魔法の新調味料 “塩レモン”
商品カテゴリー
  • 米・パン・麺(107)
    • 精米(19)
    • 玄米(4)
    • 雑穀(3)
    • もち(8)
    • パン(5)
    • シリアル(1)
    • ラーメン・中華麺(9)
    • パスタ(9)
    • うどん(3)
    • そば(19)
    • そうめん・ひやむぎ(15)
  • 野菜類(133)
    • 野菜(67)
    • 漬物・梅干し(12)
    • 芋(9)
    • きのこ(22)
    • 栗(12)
    • ナッツ・種子類(2)
    • その他(2)
    • 野菜加工品(2)
  • フルーツ・果物(448)
    • みかん・柑橘(79)
    • いちご(38)
    • マンゴー(21)
    • さくらんぼ(20)
    • メロン(33)
    • すもも・プラム(5)
    • スイカ・西瓜(18)
    • 桃(もも)(42)
    • 梨(なし)(27)
    • 西洋梨(14)
    • 葡萄(ブドウ)(53)
    • 柿(17)
    • りんご(37)
    • 輸入フルーツ(20)
    • 国産フルーツ その他(18)
    • 果物加工品(14)
    • パイナップル(2)
    • キウイフルーツ(8)
    • フルーツたっぷりスイーツ(4)
  • 肉(328)
    • 牛肉(110)
    • 豚肉(68)
    • 鶏肉(44)
    • 羊肉(3)
    • 鳥肉(10)
    • 馬肉(21)
    • 猪肉(9)
    • 精肉その他(7)
    • ハム(4)
    • ベーコン(1)
    • ソーセージ(10)
    • 加工品その他(36)
    • 鹿肉(4)
    • 鴨肉(9)
    • 雉肉(3)
  • 魚介類・水産品(524)
    • 魚(48)
    • 貝(ホタテその他)(50)
    • 蟹 かに(66)
    • 海老 えび(31)
    • 烏賊 いか(4)
    • 蛸 たこ(2)
    • いくら(14)
    • たらこ・明太子(15)
    • 雲丹 うに(26)
    • 海藻(33)
    • 干物・燻製(30)
    • 漬け・〆魚(4)
    • 塩辛(1)
    • 焼き・蒲焼(6)
    • 煮物・佃煮(14)
    • 練り製品(8)
    • その他(26)
    • しらす(5)
    • からすみ(3)
    • ふかひれ(2)
    • 河豚 ふぐ(13)
    • 鮭 しゃけ・鱒 ます・サーモン(15)
    • 鯛 たい(8)
    • 鮎 あゆ(7)
    • 鰻 うなぎ(16)
    • 鰹 かつお(3)
    • 鯖 さば(8)
    • クエ(7)
    • 鯵 あじ(3)
    • のどぐろ(9)
    • 鮒 ふな(2)
    • 鰯 いわし(2)
    • 鮪 まぐろ(29)
    • 白子(4)
    • 鮟鱇 あんこう(3)
    • 鱧 はも(8)
    • 秋刀魚 さんま(2)
    • 鰤 ぶり(3)
    • 海苔(11)
    • 牡蠣 かき(9)
  • 豆類(24)
    • 豆(ゆで・乾燥)(2)
    • 納豆(11)
    • 豆腐(6)
    • 油揚げ・厚揚げ(2)
    • 豆乳(1)
    • その他(1)
  • 卵(36)
    • 卵(30)
    • 卵加工品(6)
  • 乳製品・チーズ(53)
    • 乳(2)
    • チーズ(21)
    • ヨーグルト(5)
    • バター(11)
    • その他(11)
  • 加工食品(234)
    • 缶詰・瓶詰(28)
    • 惣菜(92)
    • 乾物(19)
    • 冷凍食品(71)
  • 調味料・香辛料・油(86)
    • はちみつ(14)
    • 塩(2)
    • 醤油(1)
    • めんつゆ(1)
    • ポン酢(1)
    • 酢・ビネガー(4)
    • 味噌(7)
    • わさび(2)
    • 魚醤(1)
    • ご飯の素(2)
    • 天然だし(3)
    • 唐辛子(1)
    • 胡椒(2)
    • カレー粉・カレールウ(1)
    • スパイス・ハーブ(1)
    • オリーブオイル(22)
    • サラダ油(3)
    • その他(11)
  • スイーツ・お菓子(163)
    • ケーキ・洋菓子(70)
    • 和菓子(19)
    • 中華菓子(9)
    • アイスクリーム・氷菓(12)
    • プリン(21)
    • チョコレート(27)
    • ビスケット・クッキー(2)
    • ゼリー(1)
    • せんべい・米菓(2)
    • その他(6)
  • ドリンク(68)
    • 水・ミネラルウォーター(4)
    • ソフトドリンク(8)
    • お茶(14)
    • 野菜ジュース(3)
    • 果物ジュース(30)
    • 茶葉(9)
    • 粉末ドリンク(5)
    • その他(8)
    • ミルク(2)
  • 酒(61)
    • ビール・発泡酒(5)
    • 日本酒(12)
    • ワイン(16)
    • 焼酎(14)
    • 紹興酒(1)
    • 洋酒・リキュール(1)
    • その他(5)
  • 健康食品(48)
    • 健康食品(45)
  • 料理セット(183)
    • 米(3)
    • ラーメン・中華麺(8)
    • パスタ(3)
    • うどん(2)
    • 肉(11)
    • 魚介類・水産品(6)
    • 野菜(7)
    • 果物(6)
    • 鍋(34)
    • カレー(6)
    • スイーツ・お菓子(3)
    • ドリンク(1)
    • お酒(1)
    • 調味料(2)
    • 食べ比べ(1)
    • おせち(7)
    • 福袋(1)
    • その他(15)
  • 本(105)
    • 本(82)
    • その他(14)
  • 調理道具・機器(8)
    • 調理道具(5)
  • 食器(35)
    • 食器(9)
    • カップ・グラス(21)
  • サービス(14)
    • その他(14)
  • その他(6)
    • その他(2)
  • POL(17)
  • 花卉(かき)(8)
  • 産地直送(3)
  • おつまみ(2)
  • 北海道・東北(10)
    • 北海道(4)
    • 秋田県(1)
    • 福島県(5)
  • 関東(8)
    • 東京都(8)
  • 甲信越(2)
    • 新潟県(2)
  • 東海(1)
    • 岐阜県(1)
  • 関西(2)
    • 京都府(2)
  • 四国(2)
    • 徳島県(2)
  • 九州・沖縄(3)
    • 宮崎県(3)
  • dancyu Recipe
dancyuレシピ
  • ピェンロー鍋
  • 塩レモン
価格帯で選ぶ
  • 3,000円未満
  • 3,000円〜
  • 5,000円〜
  • 7,000円〜
  • 10,000円〜
  • 15,000円〜
  • PRESIDENT Online 無料Web会員募集中!
  • マイルが2倍たまるJALカード特約店

最近チェックした商品

  • dancyu元氣食堂『肉とマカとテストステロン』2018/08/31発売
  • 田子たまご村「緑の一番星」
  • みかん
  • 肉
  • 魚
  • 野菜
ページのトップへ戻る
お買い物ヘルプ
  • 会員登録
  • ログインする
  • dancyu.comとは
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お支払い方法について
  • 送料・商品のお届け
  • ポイントについて
  • お問い合わせ
商品カテゴリー
  • 魚介類・水産品
  • 肉類
  • たまご
  • 果物
  • 野菜類
  • スイーツ・お菓子
  • 米・パン・麺
  • 乳製品・チーズ
  • 豆類
  • 調味料・香辛料・油
  • お酒
  • ドリンク
  • 加工食品
  • セット商品
  • 健康食品
  • 調理道具・機器
  • 食器
  • 本・雑誌
運営会社
  • 会社概要
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 店舗・法人・生産者様
    専用お問い合わせ

通販に関するお問い合わせ
【株式会社 食文化】

support@dancyu.com

050-5213-7688

(平日11:00~16:00 日祝除く)

プライバシーマーク

お客様の情報はSSL暗号通信技術で保護されています

dancyu誌へのお問い合わせ、取材などのお申込みはこちら
→ 株式会社プレジデント社

© 2010- PRESIDENT Inc. powered by 株式会社 食文化

当サイト内の文章・画像等の一切の無断転載および転用を禁じます

HOTワード
#「比良山荘」「瓢亭」含む、名店の味わいが続々登場 #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #リストランテ アクアパッツァ 新商品 #春日居の桃 #江戸前ちば海苔 #下関 古串屋 天然とらふく料理
  • dTOPへ
  • 会員登録
  • ログイン
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
▼ 旬の食材から探す
  • 旬のカレンダー
▼ 特集から探す
  • 肉
  • 魚
  • 野菜
  • フルーツ
  • スイーツ
  • 米
  • カレー
  • 卵・乳製品
  • 酒とつまみ
  • 雑誌
▼ 詳細カテゴリーから探す
  • 米・パン・麺(107)
  • 野菜類(133)
  • フルーツ・果物(448)
  • 肉(328)
  • 魚介類・水産品(524)
  • 豆類(24)
  • 卵(36)
  • 乳製品・チーズ(53)
  • 加工食品(234)
  • 調味料・香辛料・油(86)
  • スイーツ・お菓子(163)
  • ドリンク(68)
  • 酒(61)
  • 健康食品(48)
  • 料理セット(183)
  • 本(105)
  • 調理道具・機器(8)
  • 食器(35)
▼ 価格帯から探す
  • 3,000円未満
  • 3,000円〜
  • 5,000円〜
  • 7,000円〜
  • 10,000円〜
  • 15,000円〜