dancyu.com
一般入手困難!
ほとんど
地元消費される
味重視の牛肉、
『 伊賀牛 』

上質な脂が特徴の松阪牛
に対し、
肉の旨味を追求し、
地元民に愛されるのが
『伊賀牛』です。
伊賀地域は四方を山に囲まれた盆地で、寒暖差のある気候の中で、肉質の良い牛が育ちます。
その歴史は古く、鎌倉時代末期の書物に紹介されているほか、忍者がスタミナ食として伊賀牛の干肉を携帯していたとも伝えられています。
ここでは全国でも稀な取引形態である"生体取引"を行っています。
一般的には枝肉の状態で取引が行われますが、生産者と販売者双方が話し合いをし、畜産農家の庭先で牛を一頭買いする伝統的な取引が今も大切に受け継がれています。情報交換を行いながら消費者に求められてる食味を研究し、その味わいを維持向上させていくのです。
霜降り重視で枝肉取引される高価格な松阪牛とは別に、大事に育てられ、ほとんど地元で消費される純粋に美味しい牛です。
- HOTワード
- #「比良山荘」「瓢亭」含む、名店の味わいが続々登場 #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #リストランテ アクアパッツァ 新商品 #春日居の桃 #江戸前ちば海苔 #下関 古串屋 天然とらふく料理