dancyu誌
取り寄せカタログ
孫悟空が食べた
不老不死の桃「蟠桃」

孫悟空が食べた
不老不死の桃「蟠桃」
1875年、中国から日本に伝わった蟠桃。『西遊記』や『三国志』にも登場する伝説の桃で、厚い座布団のような愛嬌のある姿をしている。しかし、見た目からは想像できない緻密な果肉を持ち、味わいは非常に濃厚、少し硬めの心地よい歯ごたえがある。孫悟空はこの蟠桃を盗み食いし、不老不死の肉体を手に入れたとされる。科学的根拠はないが、蟠桃は不思議な力を持つ果物として、中国の人々に語り継がれてきたのだという。中国のほか、ヨーロッパでもポピュラーな品種だが、日本ではほとんど栽培されていない。扁平な形のため、くぼみに雨水が溜まりやすく、そこから病気や腐敗が生じるため、雨の多い日本での栽培は非常に難しい。国内で本格的に栽培しているのは、今回ご紹介する福島県の国見地区など数カ所のみ。まさに幻の桃である。日本では邪気を祓うとされる桃、さらに、不老不死の伝説を持つ蟠桃は、自分へのご褒美にも、大切な人への贈り物にもお薦めだ。
今月の特集ページ
バックナンバーはこちら- HOTワード
- #「瓢亭」「アクアパッツァ」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ