江戸の粋を現代に昇華させた、手打ちそばの名店中の名店

東京・世田谷 東白庵かりべ『冷かけ』4人前(特製つゆ、生十割そば、夏野菜付き) ※冷蔵

商品説明

江戸の粋を現代に昇華させた、手打ちそば屋の名店中の名店、東京・世田谷の千歳烏山駅にある「東白庵かりべ」の冷かけです。こちらは4人前です。

そばは十割。玄蕎麦は寒暖差の激しい土地で栽培され、香り高く味が濃い長野県黒姫産と、バランスの良い新潟県塩沢産をブレンドし、1日に使う量だけを店の裏で、毎朝営業前に粒の大きさごとに8回選別し、磨き、石臼で挽き、粉にします。ゆっくりと挽くことで、香りと水分を保ちます。
そこに店主の水回し、捏ねの技を加えることで十割でもぶつ切れにならないコシのある細打ちそばに仕上げます。

そばを引き立てる「かけ汁」の出汁は、2種類を同割にしています。 1種はかつお節に、さば節、昆布、干し椎茸に、醤油の香りを生かした半生かえしを加えた出汁。 もう1種は昆布と椎茸の出汁です。
これをミネラル豊富な塩で味を調え、すっきりと飲み干せる素晴らしいかけ汁です。

具には夏野菜のトマトのワインビネガー漬けと、冬瓜の含め煮を、薬味にはミョウガがセットです。

蕎麦は茹でたて・打ち立てが一番。到到着日当日、茹でる前に必ず調理方法をご確認のうえ、調理器具を用意し万全の状態にし、またつゆなどもすべて食べられる状態にしてから、そばをゆでてください。

■2人前セットはこちら

この商品は出荷日を指定できます
配送 ヤマト運輸(東京)

お届け先が東京都の送料 946円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード 銀行振込 代引き

×のし不可 ×メッセージ入れ不可

価格9,500円(税込)

販売期間:'22/8/10 00:00 ~ '22/9/26 08:00 販売終了

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

  • ※商品の性質上、2日以上かかる地域はご利用になれません
    ※食べ方のリーフレットをお付けしてお届けします
  • ※商品画像はイメージです。

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 東白庵かりべ
商品番号 M004-771-7-00016
セット内容 (2人前あたり、そば200g、つゆ360cc×2本、冬瓜の含め煮120g、トマトのワインビネガー漬け80g)×2
原材料名 【冷そばつゆ】
鰹節、鯖節、昆布(国産)、椎茸、醤油(小麦・大豆含む)、上白糖、味醂
【生そば】
蕎麦粉 ※小麦粉不使用です
【冬瓜の含め煮】
冬瓜(国産)、鰹節、鯖節、塩、味醂、醤油(小麦・大豆含む)
【トマトのワインビネガー漬け】
トマト(国産)、上白糖、白ワインビネガー、鰹節、鯖節
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
消費期限 到着日当日にお召し上がりください。
保存方法 冷蔵
出荷期間 '22/8/9 ~ '22/9/30
販売情報 販売期間:'22/8/10 00:00 ~ '22/9/26 08:00 販売終了

【東白庵かりべ】
東京・世田谷の千歳烏山から徒歩7分ほど。閑静な住宅街にある蕎麦屋です。
店主の苅部政一さんは、1975年12月生まれ。19歳の時から江戸そばの名店「竹やぶ」の当時の主人である阿部孝雄さんの元で16年修業。
この修業期間のことを苅部さんは"青春時代"だと話します。
その後、主人から名付けてもらった「東白庵かりべ」を店名にし、神楽坂で独立。2019年から縁があり世田谷の千歳烏山に移転しました。

お薦め調理法

美味しい作り方

※最初に器、つゆ、薬味などを用意してから、そばを茹でてください。
※各工程で水はしっかりと切ってください

1、付属の辛味大根をすりおろしてください。

2、2人前あたり2.5リットルお湯を沸かし、優しく蕎麦を入れ、鍋の中で泳がせます。(20〜25秒)
2人前より多く茹でる場合は、数回に別けて下さい。

3、ザルに上げ、流水で優しくもみ洗いしぬめりをとり、氷水でそばを締めます。

4、水を切り器に盛り、おろした辛味大根、付属の薬味を盛り付け、つゆはお好みで調整してかけてお召し上がりください