マヌカハニーMGO400+ のど飴 (NZ産プロポリス入り 81g)
商品説明
ハチミツの王様と呼ばれる『マヌカハニー』と『プロポリス』が入ったキャンディーのご紹介です。キャンディーという商品名ですが甘さ控えめです。はちみつ独特の香りと、プロポリス特有の舌にまとわりつくピリピリした感じがございます。また食べた瞬間に変な味と思われるかもしれませんが、マヌカハニーとプロポリスを手軽に食べられる健康を考えた飴としてお試しください。
※「MGO400+」とは、1kg中に400mg以上のMGO(食物メチルグリオキサール)が含まれているということです。
※プロポリスとは、植物の特定部位から分泌する樹液などをミツバチが採集し、ミツバチ自身の分泌物、蜂ろうなどを混合して作られた暗緑色や褐色から暗褐色を呈した粘着性のある樹脂状の固形天然物質です。
※使用上の注意:原材料をご参照の上、アレルギー症状のある方は、医師とご相談の上ご使用ください。
◆マヌカハニーコーナーはこちらです。
目利きの一押し
「コサナ」の商品は合計30,857円(税込)以上のお買い上げで配送料無料(お届け先1箇所につき)
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(コサナ)
- こちらの商品は、加熱処理を施していない生の蜂蜜ですので、1歳未満の乳児には与えないでください
※熨斗はギフトBOX商品のみのお取り扱いです。単品購入の場合は簡易包装となりますので、ご了承ください。
【ラベル改定のご案内】2015-12月より商品在庫がなくなり次第順次。英字表記『MANUKA HONEY』を日本語(カタカナ)表記『マヌカハニー』に変更致します。ご注文によって混在する場合がございます。ご了承ください。 - ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | 加工から2年間 |
---|---|
消費期限 | |
保存方法 | 直射日光を避け、冷暗所で保存してください。 |
【ハチミツの王様と呼ばれる『マヌカハニー』について】先住民のマオリ族が愛用してきた癒しの木「マヌカ」から採れるハチミツが「マヌカハニー」となります。他のハチミツには無い独特の香りとコクがあり、他のハチミツよりも群を抜いてマヌカ特有の成分MGO(食物メチルグリオキサール)が多いのが魅力です。味わいはクリーミーで一般的なハチミツ同様、トーストに塗ったりドリンクに混ぜるなど、テーブルハニーとして普段のお食事にプラスしたり、スプーンですくって一日一匙食べるのもおすすめです。
※「マヌカ」とはニュージーランドにのみ自生し、白やピンクの可憐な花を咲かせる木の名前です。
【マヌカハニーのパワーの表記「UMF」と「MGO」について】
「UMF」はユニーク・マヌカ・ファクターといい、マヌカの独特な成分と呼ばれています。1980年代の後半に、ピーターモーラン博士率いるニュージーランド国立ワイカト大学・生科学研究所の治療用蜂蜜研究チームが発見しました。そしてハチミツの抗菌作用の効力を査定するために、テスト方法と合わせて「UMF」という等級を考案しました。「UMF」から[MGO」に、2008年ドイツのドレスデン工科大学食品化学研究所のトーマスヘレン教授が長い間、謎とされてきた抗菌効果をもたらす生理活性物質UMFの正体を突き止め、論文で発表しました。それがMGO(食物メチルグリオキサール)です。それ以降、抗菌効果が立証され治療目的として採取されたハチミツです。
【UMFとMGO(食品メチルグリオキサール)表記について】
1)MGO100+では、MGO含有量(1㎏中)100mg以上、UMF10+です。
2)MGO400+では、MGO含有量(1㎏中)400mg以上、UMF20+です。
3)MGO550+では、MGO含有量(1㎏中)550mg以上、UMF25+です。
※比較成分が違いますので、あくまでも参考値となります。ご了承ください。
この商品の取扱い店舗
- コサナこの店舗の商品一覧
-
とうもろこし由来の糖、環状オリゴ糖を日本に広めること、ニュージーランド産ハチミツのマヌカハニーを日本に広めることを使命と心得ております
- HOTワード
- #「比良山荘」「瓢亭」含む、名店の味わいが続々登場 #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #リストランテ アクアパッツァ 新商品 #春日居の桃 #江戸前ちば海苔 #下関 古串屋 天然とらふく料理