
風味絶佳! 唯一無二!
四川料理 蜀郷香特製『辣油』(ラー油)3本 ※常温
商品説明
蜀郷香の辣油は、常連客の大半はいつも買って帰る蜀郷香名物です。
美しく澄み切った香りスッキリとした透明感のある辛味。
胡麻の豊かな風味も相まって、魂を揺さぶられるような味わいの辣油(ラー油)です。
辣油の材料は、たっぷりの干辣椒(粉唐辛子)と煎り胡麻のほかに、丁香、砂仁、白冠、草果、山奈、月桂樹の葉、八角、中央に桂皮。
ほかに、生姜、青葱。油は白絞油とラードを使用。
【辣油のつくり方】
胡麻以外の挽いた香辛料、切った長葱と生姜をボウルに入れます。
200℃超に加熱した油に満遍なく材料に行き渡るように、よく混ぜながら加えて行きます。
材料を焦がすことなく、一切の水分が残らないようにして、最高の香りを引き出す。
最後に入れる炒り胡麻の風味も加わって、比類なき、唯一無二の香りと旨みが生まれます。
蜀郷香の詳しい説明はこちらからどうぞ
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(蜀郷香(シュウシャンシャン))
- ご注文分のみの製造となりますので、出荷日の7日前午前中まででしたら、キャンセルをお受けできます。
それより後のキャンセルはお受けできかねます。何卒ご了承ください。
不都合がございましたら、必ずサポートセンターにお問い合わせください。 - ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
店舗 | 蜀郷香(シュウシャンシャン) |
---|---|
商品番号 | M004-718-7-00013 |
セット内容 | 蜀郷香 特製『辣油』(ラー油)3本 |
原材料名 | ごま、一味唐辛子、ねぎ、生姜、八角、桂皮植物油脂 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | パッケージに記載。1か月を目安にお届けします。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | 5/27 ~ |
販売情報 | 販売期間:5/27 00:00 ~ |
◆菊島弘従シェフの紹介
菊島弘従さんは1979年7月7日生まれ。
2010年9月1日に四谷荒木町に近い舟町に「蜀郷香」を開店しました。
その類まれな探究心と、手間を惜しまない真摯な姿勢と、料理の完成度の高さで世の食通を楽しませてきています。
四川料理の魅力の一つは、麻辣(マーラー)という、麻=山椒(花椒)によるしびれ、辣=唐辛子による辛味
が合わさった刺激的な旨さにあると言われます。
菊島さんを知るまでは、ただただ辛くて強烈にしびれる料理が多いと思ってきました。
しかし、それだけではないのです。
「最初に香り、次に辛味としびれがきて、最後はスパッときれる」。
これが本物の麻辣味だそうです。
この商品の取扱い店舗
- 蜀郷香(シュウシャンシャン)この店舗の商品一覧
-
香りの素晴らしさ、ソース(醤)の多彩さ、とことん手間をかける美味しさ。 高い技術力に裏打ちされた中国料理の凄さに惚れ惚れとさせられる。 これが「蜀郷香」菊島弘従シェフの正宗四川料理です。 中国の国賓をもてなす迎賓館の料理長だった趙楊さんに師事すること10年余。 「銀座趙楊」の料理長を経て独立した菊島弘従さんは、今でも趙揚さんと四川に赴き、調味料と食材に対して妥協のない仕入れをしています。 シェフが得意とする宴席料理をお届けします。
- HOTワード
- #「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #東伯庵かりべのぶっかけ蕎麦 #ホタルイカ #江戸前ちば海苔 #表参道ナプレのピッツァ #世田谷・天天厨房の魯肉飯