希少な本ハマグリ
伊勢神宮外宮奉納品『活 本ハマグリ』三重県伊勢湾産 約1kg (目安:10〜16個) 60gUP/粒 木箱 ※冷蔵
商品説明
伊勢神宮外宮奉納品。本家本元の日本の固有種、本ハマグリです。
縄文時代の遺跡から貝殻が見つかっているほど、古来から日本人に愛されているハマグリ。しかし、本ハマグリは漁獲量が激減しており、国内流通の僅か2%ほどに過ぎません。流通しているほとんどは固有種であるチョウセンハマグリ、外来種のシナハマグリなのです。
今や本ハマグリは日本で三重、愛知、熊本の一部限られた地域で獲れるのみで希少価値が上がっています。
他種のハマグリとの違いは内湾に生息しているため、貝殻が薄く、身は肉厚。三重県松阪〜伊勢にかけて獲れる本ハマグリは、身の柔らかさと旨味が強いという特徴があります。
焼きハマグリ、酒蒸しにお吸い物など本ハマグリをご堪能下さい。噛めば噛むほどに溢れ出す旨味が格別です。
60g〜100gの大サイズに限定し、木箱に入れてお届けします。ひなまつりのお祝いや贈答用におすすめです。
本商品は砂抜き済ですが、調理前の砂抜きを推奨しております。約3%〜3.5%の海水で1時間程度砂抜きして下さい。
今年は、海水温の上昇や天候の影響により、量販店に卸している小さいサイズの本ハマグリの漁獲量が全体的に少なくなっています。
毎年9月〜10月の台風により、海底の砂がかき混ぜられ、酸素が循環するのですが、今年は、台風が少なく、海底の稚貝が酸欠状態で死んでしまっているそうです。現時点では、来年は、この贈答用サイズも、今年より漁獲が減少する予想です。
※配送は万全を期しますが、生きた状態でお送りしますので、貝同士がぶつかり合って稀に割れてしまう場合がございます。
★木箱入り600g規格はこちら
消費期限 | お届けから目安として3日間 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売期間:2/8 00:00 ~ 2/25 08:00 販売終了 |
この商品の取扱い店舗
- 株式会社マルゴ水産この店舗の商品一覧
-
三重県の魚貝類問屋になります。三重県全体の売参権を持ち日々水揚げされる原料を入札及び相対にて仕入れ長年の経験を生かした砂抜き方法や選別手法を行い出荷しております。また全国からの魚貝類の仕入れも行い、通年鮮度の良い商品出荷を心掛けています。
- HOTワード
- #「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #東白庵かりべのぶっかけ蕎麦 #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #表参道ナプレのピッツァ #世田谷・天天厨房の魯肉飯