厚岸味覚ターミナル 『超大粒あさり(砂出し済み)』 北海道厚岸産 約1kg ※冷蔵
商品説明
厚岸特有の低い水温によりじっくり育ったあさりは、味が濃厚で、殻が閉じた状態では想像がつかないほど身がぎっしりと詰まっています。
大きさは5年の歳月をかけて1粒約20〜25gになります。
(一般的なあさりは1粒10g程、育つ期間は1年〜1年半と言われています。)
厚岸の「超大粒あさり」は、その大きさと味わいから引き合いが強く、高騰が続いています。
肉厚で旨みが強いので、とても美味い酒蒸しやあさり汁を楽しんで頂けます。
※砂出し済みですので、水洗いだけで召し上がって頂けます。
●dancyuドットコム厳選の『海産品』はこちら
ご注文前に必ずお読み下さい
- 入荷状況によっては、配達希望日にお届け出来ない場合がございますので、予めご了承頂けますようお願い致します。
店舗からのお知らせ(厚岸味覚ターミナル)
- ※生食用の牡蠣について:体調の悪い方、胃の弱い方、生食が気になる方は、時期に関わらず必ず加熱してお召し上がりください。
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
消費期限 | 3日※なるべくお早めにお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | '21/10/1 ~ |
販売情報 | 販売期間:'21/9/28 00:00 ~ |
厚岸のあさりは他の地方のあさりと異なり黒っぽい姿が特徴です。
厚岸は非常にうまいカキがとれるので有名ですが、カキは水が良くなくて最高のものは育ちません。その良い水で育つあさりも最高のものが育ちます。
一般的なあさりは大きくなるまで1年から1年半ほどで育ちますが、厚岸のあさりは5年程かかります。水温が低いため、あさりが育つの遅く、ゆっくりと時間をかけて栄養(プランクトン等)をたくさん蓄え育ちます。これが厚岸のあさりが肉厚で旨味が強い理由です。
この商品の取扱い店舗
- 厚岸味覚ターミナルこの店舗の商品一覧
-
厚岸(アッケシ)とは、アイヌ語で「牡蠣の獲れる所」を意味します。 厚岸の牡蠣は、とても旨いと言われます。 それには訳があります。 育成場所の厚岸湖は、海からミネラルたっぷりの海水を受け、そして山からは、栄養をたっぷりと含んだ川の水が流れ込み、厚岸湖は汽水(海水と淡水とが混じり合っている塩分濃度の低い水)という状態になります。 そのため牡蠣の餌となる植物性プランクトンが豊富になるからだと言われています。
- HOTワード
- #「比良山荘」「瓢亭」含む、名店の味わいが続々登場 #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #リストランテ アクアパッツァ 新商品 #春日居の桃 #江戸前ちば海苔 #下関 古串屋 天然とらふく料理