dancyu2010年12月号掲載!通人向け辛口佃煮
清左衛門『贅沢茶漬』杉箱2号(贈答用)210g 穴子、牛蒡、昆布、ちりめん
商品説明
清左衛門では、無添加純正の本物の調味料のみを使用し、この『贅沢茶漬』を手作りし続けています。
素材は、仕入れ先が飽きれるほど吟味。
・昆布:道南・川汲浜の一等真昆布。
・ちりめん山椒:宮崎県産の大粒の最高級じゃこに、香りのよい丹波産の山椒。
・穴子:近海で漁獲された新鮮な穴子。
・牛蒡:国産のオーガニックもの。
・調味料:小豆島の丸島杉樽仕込み醤油、飛騨高山の純米酒・久寿玉。
現在は、上記を使用していますが、全てを吟味し続けて、よりよいものが見つかれば、変えています。甘さを廃して作られた佃煮は、素材本来の旨みを引き立てた極上品。4種全てをご飯に乗せ、上等な煎茶でいただけば、素材の力強さがお茶の香りで一層際立ちます。これぞ和の極み、是非一度ご賞味ください。
これぞ究極!「清左衛門」の贅沢茶漬けはこちら
賞味期限 | 製造日から冷蔵で15日 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
●お茶漬昆布・・・道南産の天然物最高級真昆布を酒と醤油だけでじっくり煮込みました。ほんの一切れでお茶漬やお弁当が断然引き立ちます。
●お茶漬ちりめん・・・かめばかむほど味のでる大粒の最高級ちりめんを用いた辛口ちりめん山椒。おにぎりにも抜群です。
●お茶漬牛蒡・・・華やかな香りと歯ごたえが人気の牛蒡の佃煮。ちょっと小粋な姿と味は、酒の肴にもなかなかと評判です。
●穴子茶漬・・・近海とれたての最高級穴子を備長炭で白焼きし山椒を加えて煮込んだ、贅沢な佃煮です。
お薦め調理法
作り手清左衛門が語る「贅沢茶漬」の美味しい召しあがり方
・やや大ぶりの茶碗に熱々の御飯を少量盛り、4種類の具を適量載せ、熱々の煎茶を注いでお召上がり下さい。
・煎茶では眠れなくて困る、或いはお茶を淹れるのは億劫だという方には、白湯でいただく湯漬をお勧めします。但し、この場合も4種類全部の具を入れることをお忘れなく。特に昆布は必須です。
・夏の暑い盛りには「水茶漬」が一番。冷水で御飯の荒熱をとり、具を載せ冷たい煎茶か美味しい氷水でどうぞ。清涼感が広がります。
この商品の取扱い店舗
- 清左衛門この店舗の商品一覧
-
とことん吟味した上質な素材と無添加純正の調味料のみ使用し、丁寧な手作りで「本物の味」を作っています。きろっと辛口なのに、喉が乾かない、後口の良さが自慢です。
- HOTワード
- #「比良山荘」「瓢亭」含む、名店の味わいが続々登場 #とっておきのスイーツ #祇園にしむら #リストランテ アクアパッツァ 新商品 #春日居の桃 #江戸前ちば海苔 #下関 古串屋 天然とらふく料理