フルーツ・果物
- フルーツ・果物
- HOTワード
-
#「瓢亭」「アクアパッツァ」「懐石小室」など、名店の味をお届けします
#とっておきのスイーツ
#東白庵かりべ かけ・せいろ
#オイスターバー
#江戸前ちば海苔
#瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう
#表参道ナプレのピッツァ
銘店ピックアップ
-
有限会社齋藤商店
この店舗の商品一覧
- 茨城県北茨城市にて創業85年。
地元平潟港で水揚げされるあんこうや柳蛸、ヤリイカ等の加工・製造・販売を行っている、家族経営型の水産加工会社です。主に市場出荷をしておりますが、あんこう鍋のパッケージ化も行い、直売所やオンラインショップでの商品販売も行っております。
-
越後ファーム株式会社
この店舗の商品一覧
- 新潟県の中山間地 「奥阿賀」 で米作りを行う農業生産法人。 自社生産米を中心に全国各地のこだわりのお米を、贈答用として卸売 百貨店直営店 「お米場田心」での小売などお米の生産から販売まで一貫して自社で行い、地域や農家が活かされたビジネスモデルの構築を目指しています。
-
JAふくしま未来
この店舗の商品一覧
-
-
サンショク
この店舗の商品一覧
- 三重ブランド「伊賀牛」「松阪牛」の販売認定店です。食肉加工品(ハム・ソーセージ・焼豚)の製造、販売をしています。
-
齋藤農園
この店舗の商品一覧
- 齋藤農園の作物は、綺麗な土と水がある場所でしか咲かないカタクリの花の咲く場所で栽培しています。食べ物の本来の味を大切にして、美味しいと思うものしか作りません。そして、自然に優しい 清流”大石川”の水で栽培をしています。こだわりを持ってわが子のように育てた作物、どうぞお召し上がり下さい。
-
atTerrace軽井沢
この店舗の商品一覧
- 当社はいちご農園から派生したいちごのスイーツが一年を通していただけるカフェをアンテナショップとしてスタートしました。現在は地域の特性を活かし愛犬とも同伴でき、ドッグサロンも併設、また今春からはパティスリー部門もスタートし現在に至ります。取り扱う商品はイチゴのケーキは勿論、圃場で収穫したブルーベリーのスイーツ、また愛犬用のスイーツも含めた食品なども手掛けております。メンバーはみなバイタリティのある女性のみであり、女性の感性を活かしたビジネス、女性が輝ける企業を目指しております。
-
JA新潟かがやき フルーツフラワーしらね
この店舗の商品一覧
- 「フルーツフラワーしろね」では、桃、日本梨、ぶどう、西洋なし等、多くの果実を集荷し、検査、出荷しています。桃、日本梨は透過式の光センサーによって糖度、熟度、着色具合をチェックし、厳密な検査をしています。
-
及川冷蔵株式会社
この店舗の商品一覧
- 創業67年、三陸沿岸に水揚げされる大衆魚を選別し箱詰め冷凍し、水産核原料として全国に販売。東日本大震災で工場が全壊し再スタートするにあたり、保有する原料を使って加工品を製造する工場に生まれ変わりました。一番の売りは、ガラス張りの天日乾燥室で製造した衛生的な干物です。そのほかにはレンチンできる総菜なども造っています。昔から各家庭で慣れ親しんできたサンマの美味しさを、「さんまといえば大船渡」を全国に発信し続けています。
-
祇園にしむら
この店舗の商品一覧
- 名店で修業をした料理人西村氏が店主の祇園の割烹料理店です。
お店では、京都の野菜や瀬戸内海の鯛などの鮮魚を用い、季節に応じた料理を、月替わりでお出ししております。
-
高橋農園
この店舗の商品一覧
- 秋田県の横手市山内地域は、昔から野菜作りが盛んで、にんじんやいものこ、明治を過ぎた頃にはブドウなどの栽培も行われてきました。
山内にんじんは戦後に品種育成によって作られた品種ですが、大きさ、味、病気に強いなどの理由から大変人気のあるにんじんでした。
飽食の時代になるにつれ、根の小さい短根種が好まれ、山内にんじんを栽培する農家はなくなりました。
伝統野菜を絶やしてはならないという思いから栽培をしていますが、品質は他のにんじんに負けるものではないと思っております。
無農薬で安全・安心な山内にんじんや、いぶりがっこを是非ご賞味下さい。
-
JAフルーツ山梨 春日居統一共選所
この店舗の商品一覧
-
-
マーロウ
この店舗の商品一覧
- 1984年のオープン以来素材にこだわりひとつひとつ手作りの焼きプリンです。容器はマーロウオリジナル耐熱ビーカーでお届けします。
なめらかな中にもしっかりとした舌触り。卵の力で固めたプリンはビーカーから抜いた時しっかり立ちます。お召し上がりの時はビーカーから抜いて逆さにするとカラメルが全体にいきわたるのでお薦めです。
-
魚三
この店舗の商品一覧
- 明治38年の創業以来、琵琶湖の天然素材を扱う直売専門店として、伝統の味を守り続けています。 琵琶湖で獲れた新鮮な素材を、手間ひま掛けて造り上げた醤油と素材が生きた近江の味をご賞味ください。
-
つなぎ百貨堂
この店舗の商品一覧
- 熊本県津奈木町の特産品を中心に、環境に配慮した農法と安全で美味しいを基準にセレクトした地域の野菜・フルーツのほか、ドレッシングやフルーツソースなどの加工品などこだわりの逸品も多数揃えています。
-
株式会社カネシメ
この店舗の商品一覧
- 株式会社カネシメは2016年に宮城県仙台市で設立され、飲食店向け水産加工品を主力事業として成長してきました。しかし、コロナ禍で飲食店需要が減少したことを契機に、一般消費者向けレトルト加工食品事業を開始。宮城県産の牡蠣やホヤ、鮭を使用し、「居酒屋以上、料亭未満」をコンセプトにした高品質な商品を全国に展開しています。素材の旨味を最大限引き出すため、低温殺菌や水揚げ後3時間以内の急速冷凍を採用し、鮮度と安全性を両立。また、漁師との顔が見える取引を重視し、地域の物語を商品の魅力に加えています。忙しい現代人でも手軽に楽しめるレトルト食品は、おつまみや贈答品として最適で、幅広い世代に支持されています。宮城の豊かな海の恵みを全国に届けることで、地域活性化に寄与し続けています。
-
農事組合法人シトラスファーム俊菓
この店舗の商品一覧
-
-
石川県漁業協同組合矢田新支所
この店舗の商品一覧
- 能登半島に広がる自然と人の営みが育んだ「能登の里山里海」は、2011年6月、国際連合食糧農業機関(FAO)により日本で初めて世界農業遺産に認定されました。
能登半島の中央に位置する七尾湾には、希少種を含むたくさんの生きものが生息し、「能登かき」や「能登とり貝」の養殖など、自然と調和した漁業の振興も積極的にはかられています。
能登の豊かな自然に囲まれた七尾湾で手塩にかけて育てられる能登とり貝。春から夏にかけての味覚です。
-
弘果弘前中央青果(株)
この店舗の商品一覧
-
-
株式会社FIS
この店舗の商品一覧
- フランス・イタリア・スペインそれぞれの国では、その風土、気候によって独自の食文化が生まれてきました。
長い年月を経て、自然と共に技術が磨かれ、そこでしか味わえない「美食」が多く存在します。
お客様へ安全・安心で信頼を頂ける厳選した食材をお届けし、優れた知識・情報を提供できるように、
直接目で見て確かめる取り組みを積極的に行っています。
キャビア・トリュフ・フォアグラ・生ハム・チーズ・オマール・ワイン・オリーブオイル等々。
どのようにしてつくられたのかをお伝えし、それが本物の料理として生まれ変わり、
感動や喜びになることを心から望んでいます。
愛情をそそぎ大切に作られ厳選された高級食材をシェフの元へお届けしたい。
フランス・イタリア・スペインの人々に愛される本物の食材を日本の皆様にお届けしたい。
そんな想いで、海外のサプライヤーと交渉しています。
私たちFIS は、生産者の思いがこもったまだ見たことのない素晴らしい食材を探し求め続けます。
-
株式会社金亀水産
この店舗の商品一覧
- 金亀水産は、祖父の代から3代続く定置網漁師です。津軽海峡は、暖流と寒流が交わる豊かな海で魚にとって理想的な環境で、どの魚も身のしまりがよく、高値で取引され飲食店からも高い評価を得ています。定置網で水揚げされる魚は、ヤリイカ、ヒラメ、秋鮭、サクラマスなど、季節によって多種多様で、どの魚も津軽海峡のミネラルを全身に蓄えた、格別な味わいとなっています。