魚介類・水産品
魚介類・水産品
HOTワード
#「瓢亭」「アクアパッツァ」「懐石小室」など、名店の味をお届けします
#とっておきのスイーツ
#東白庵かりべ かけ・せいろ
#オイスターバー
#江戸前ちば海苔
#瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう
#表参道ナプレのピッツァ
銘店ピックアップ
南陽園
この店舗の商品一覧
二十世紀梨の産地、である奈良県吉野郡にあります。美味しい梨に育つのは粘土質の土がポイント。さらに堆肥を惜しみなく使い土造りをしています。ただ肥料は多ければいいという訳では100年以上という実績と長年培ってきた経験によって美味しい梨に仕上げています。
JA愛知みなみ
この店舗の商品一覧
愛知みなみ農業協同組合は、愛知県田原市を管内とするJAです。
黒潮の影響を受け一年を通じて温暖、日照時間・快晴日も全国有数で、「常春」と称されるほど恵まれた気候は、農業に適しており、
現在では花き、野菜、果物、畜産と幅広い分野において全国屈指の農業地域となってます。
当JAでは、花き・青果は全国シェア30%を誇る輪菊を始め、全国トップクラスの生産量を誇る洋花・鉢物・キャベツ・ブロッコリー・つまもの(大葉)・トマト・メロン・スイートコーンなどを始め、様々な農産物を栽培しています。
宝桃園
この店舗の商品一覧
宝桃園は「日本一の桃の里」として知られる山梨の一宮町にある生産農家です。親子三代にわたり、約半世紀の間、美味しい桃と葡萄を作り続けています。そんな長い時間の中、自然とのこだわり 共同作業でひとつひとつ丁寧に育てあげた大切な「タカラモノ」を、あなたに贈ります。
シックスベリーファーマーズ
この店舗の商品一覧
静岡県焼津市のいちご農家です。
50年のいちご栽培の中で「宝交早生」「麗紅」「章姫」「紅ほっぺ」など様々な品種を栽培してきました。
現在は桃の香りのする希少品種「桃薫」と静岡限定品種「きらぴ香」を栽培しています。
株式会社玲玲(餃子百珍 一味玲玲)
この店舗の商品一覧
「餃子百珍 一味玲玲」は、大連出身の神山玲さん(リンさん)が得意とする餃子で人気の中国家庭料理のお店です。餃子は20種からあり、焼き餃子、水餃子、蒸し餃子で楽しめます。
2003年に新橋にオープン。その後2023年に「餃子を探す私の大冒険。新味ぞくぞく、味の新大陸」をコンセプトに多くの方に餃子を楽しんでもらおうと、「餃子百珍 一味玲玲」にリニューアルしました。
一味玲玲の餃子は、富士高原美豚の挽き肉に、豚骨と30種のスパイスで2日間かけて煮込んだスープをよく練り込み、小麦粉と塩と水だけでつくる弾力のある皮で包みます。包みたてを急速冷凍してお届けしますので、焼き餃子、水餃子、蒸し餃子でお楽しみください。餃子以外に、手軽に麻婆豆腐などがつくれる万能調味料や肉まんなども販売しています。
コエドブルワリー
この店舗の商品一覧
川越が江戸時代の城下町で[小江戸]と呼ばれている事から、「COEDO(コエド)」というブランドでビールを醸造しております。また私達は、日本の皆様に新しいビールの楽しみ方をご提案するべく、全く個性の異なる6種類の商品を、醸造技術とデザインに拘ってご紹介させて頂いております。
メーカーとしての歴史は30年弱ですが、食品のオリンピックとも称されるモンドセレクションでの最高金賞、欧州のトップソムリエ達が審査員を構成するiTQiでの三ツ星、世界最大級のコンペティションや品評会での高評価獲得と、世界的に品質の評価をいただける様になって参りました。
神戸元町辰屋
この店舗の商品一覧
神戸元町辰屋は創業明治36年、兵庫県内の豊かな風土が育んだ深い味わいを持つ「神戸ビーフ」を、四代にわたり受け継ぎ、伝えてまいりました。
神戸牛は大量飼育に不向きな為、熱心で技術力もある農家1軒が2〜3頭の割で大切に育てています。当然販売数量が限られることになります。 また神戸ビーフには厳しい定義があります。「神戸ビーフ」を名乗られるのは兵庫県産但馬牛で県内の食肉処理場で処理・出荷され、ランクが「A・B各5」と「A・B各4の一部」と認定された処女牛または去勢牛なのです。 神戸元町辰屋は専門店だからできる高い品質管理とリーズナブルな価格で本物の神戸ビーフをお届け致します。 美味しい牛肉を召し上がりたい貴方や貴方の大切な人に、本物の神戸ービーフの美味しさを味わって頂きたいと思っております。
豊洲市場ドットコム(フルーツバスケット)
この店舗の商品一覧
お取り寄せサイト「うまいもんドットコム 」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム 」は、
2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。
(2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。
大井川電機製作所きのこ部
この店舗の商品一覧
1967年創業の大井川電機製作所は「社会貢献」「人間尊重」「継続企業」の3つを企業理念に静岡県島田市で事業を展開。
電球製造を基本に、クリスマス球の製造から始まり、懐中電灯、自動車の小形電球の製造販売を開始し、照明部品で国内外の自動車産業を支えてきました。環境の変化に挑戦すべく、2020年、新たな事業とし幻のきのこ「はなびらたけ」の生産・販売、商品化を開始「ホホホタケ」としてブランド化
「ホホホタケ」には、「買い手」「売り手」「世間」の「“三方よし”の笑顔(ホホホ<微笑み>)をつくる」という、以下3つの想いを込めています。
① 食卓のホ: はなびらたけの美しさと、おいしさで、食べた人を笑顔にする ② 地域のホ: 雇用を生み出し地域の人を元気、笑顔にする ③ 会社のホ: 事業の楽しさに私たちも笑顔になる 大井川電機では、キノコ部がはなびらたけの温湿度管理、二酸化炭素濃度のコントロールなどの研究を重ね、独自の栽培ノウハウを確立、市場にはなびらたけを安定供給ができるような体制を整えました。
疋田
この店舗の商品一覧
2006年チーズが代名詞の料理人疋田氏が立ち上げた「チーズケーキヒキタ」
地元に愛され、多くの人を魅了したチーズケーキ。
時はすぎ2022年ショコライノベーションコンテスト優勝の小西氏とチーズケーキショップヒキタが2024年に出会います。
愛され続けたチーズケーキに小西氏もまた魅了され、「チーズケーキヒキタ」のレガシーを引き継ぎチョコとチーズのマリアージュ「ショコラフロマージュ」を生み出し新たな「疋田」を展開することになりました。
パティシェの技術を用いた「くちどけ濃厚でなめらかな新食感のチーズケーキ」で皆様に笑顔とやすらぎ、ひと時の幸せを感じて頂ければ幸いです。
市房食堂
この店舗の商品一覧
創業当時から変わらぬ製法で料理を作り続けています。さらに現状に満足することなきチャレンジャー精神で、様々な物事に取り組んでいくのが我々市房食堂です。地元錦町が展開する「ほるもん街道」を全国に周知出来る活動にも力を入れています。
鮨十
この店舗の商品一覧
・お客様への提供時間に合わせて少量づつ羽釜で炊き上げる米酢と赤酢の2種のシャリ
・「炭火炙り大トロ」はじめ、味と共にお客様に五感で楽しんでいただける演出・メニュー開発力
・他の鮨店では重点を置かない、ガリや干瓢、等に力を入れる「独自の個性づくり」
・高級鮨店でありながら、お客様の「居心地の良さ」を重視した接客
・都心にありながら「和風建築の一軒家」の店構え
・海外のお客様への英語対応はじめ、そのホスピタリティーから都内のラグジュアリーホテルからの高い支持
・「西麻布」という、飲食店の立地として独特の世界観のあるエリアでの繁盛店。
【営業時間】
月〜土 ランチ 12:00〜14:00
月〜金 ディナー 1回転目17:30〜19:30、2回転目20:00〜22:00
土 ディナー 1回転目17:00〜19:00、2回転目19:30〜21:30
【ランチ】
ランチ握り 8,250円
ランチ至高握り 12,500円
※ランチでディナーメニューのご予約も承っております。
【ディナー】
花板おまかせ 33,000円
鮨十特選 27,500円
鮨十 22,000円
※現在の営業時間・コース詳細は鮨十HPにてお確かめください。
株式会社ハイブリッドラボ
この店舗の商品一覧
宮城県産ホタテ、ホヤ、カキをメインに加工をしております。安心安全の取組ではJFS-bやFSSC Developmennt Programを取得しております。ホタテやホヤは生産者より直接買付、鮮度を重視した生食用加工をし全国の水産市場において品質で一定の評価をいただいております。また、原料を取り扱う強みを活かして、ホタテやホヤのオリジナル加工食品の開発やOEMの受託をしております。
漁業生産組合 浜人
この店舗の商品一覧
元々は自営で漁業を営んでおりました5つの家族が、3月11日の震災以降手を取り合い発足いたしました。私たちが漁を営む、石巻市北上町十三浜の漁場は、広大な北上川河口と世界三大漁場金華山の間に養殖施設が在る為、豊富なミネラルを含んだ海産物が収穫できます。特に、若布、昆布にいたっては、ミネラル豊富な漁場と共に養殖施設が外洋に在るため強い荒波に揉まれ、葉肉が厚い、香り豊かな若布、昆布が収穫できます!毎年の入札会での評価は高く、国産最高値が何度もつきます。また、漁師自ら収穫したものを提供いたしますので、品質は厳しくチェックしバラつきがない確かなものを提供いたします。産地の中にも品質にはバラつきがあり、それをきちんと統一できるのも生産者の責任において自ら品質管理をして提供できるからだと思います!私たちは消費者の気持ちを考え、漁業や国産の海産物、また、とりわけ十三浜の海産物をもっと身近に感じていただくことを志、漁業者が積極的に活動することで地域に住む次の世代の若い子供たちに漁業という選択肢をあたえれるようにすること、そして低迷している漁業の後継者を増やすことを目標に仕事をしております!確かな、品質、そして、心がこもった責任感のある仕事をいたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。
宮栄商事有限会社
この店舗の商品一覧
"愛しい我が子に食べさせたい、大好きな人を笑顔にしたい。そんな想いを込めて作る「我が子菓子 善蔵」のお菓子です。
もともとは一般の菓子問屋でしたが、ある時、仕入れ先の小さな芋けんぴ工場が廃業すると聞き、なんとかこの味を引き継ぎたいと、古い機械と製法を譲り受けたのがきっかけでメーカーに転身しました。
せんべい・芋けんぴ・豆菓子を中心に、「身体にやさしい」「美味しい」の両立を常に心がけ、開発・製造しています。"
東京中央鳥卵(株)
この店舗の商品一覧
東京豊洲市場の卸会社、東京中央鳥卵(株)と連携し、日本中から入荷する希少な卵をお客様に直送します。
あたぼう鮨
この店舗の商品一覧
荒木町にお店を構える「あたぼう鮨」。
職人が目の前で握る伝統の江戸前寿司を低価格でお楽しみいただけます。
新鮮な食材はもちろんのこと、いいものをリーズナブルに提供することをモットーに、手間暇掛けて丁寧な仕事を心掛けております。
名物煮穴子は、ご注文をいただいてから活け締めされた新鮮な穴子を捌き、滑りをとり、開店以来継ぎ足す煮汁で煮込みます。
化学調味料不使用。旨味が染みて、ほんのり甘い、ふっくらとした仕上がりになっております。
うた乃総本店(株式会社信用産業)
この店舗の商品一覧
別府で昭和51年から続く「うた乃総本店」。
創業者が創案した「和風ちゃんぽん」は麺を鉄板で炒め、ダシの効いた和風スープをかけて提供する商品で、地元のソウルフードといえるほどの人気商品です。
2017年に老齢になった創業者から株式会社信用産業が継承し、事業を行なっている。
株式会社信用産業は、ビデオレンタル業として創業し、リサイクルショップ・auショップ・ネットカフェ等を経営し、現在は「うた乃総本店」の経営と冷凍商品の販売を手がけている。
小野桃園
この店舗の商品一覧
小野桃園の二代目、父・勝秋さんより継承し持続を目指す桃農家「小野晃良さん」。
勝秋さんは関東農政局長賞などの栄誉を獲得するほどの凄腕の生産者で地域でも有名です。 大きな背中を見て育った晃良さんは、新時代を見据える農業を目指し始めました。
晃良さんは農業系の卒業後、ネクタリン栽培の先駆者と言われる丹沢隆さんの元で学び小野桃園の桃農家三代目として就農し8年目を迎えています。
泊漁業協同組合
この店舗の商品一覧
組合員842名で、釣り、定置網、棒受網、採介藻が中心です。 主要魚種はマイカ、コウナゴ、サケ、ヒラメ、カレイ類、ヤリイカなどですが、コンブ、コウナゴなどの水産製品も取扱っています。 自営事業でアワビの採捕・販売もしています。