糖度20度超限定、流通希少な「幻の果実」特大3L!
土佐清水の自然が育てた「りぐっちょキーツマンゴー」 高知県産 3L (1玉 1.2kg以上)
商品説明
沖縄以外ではほとんど生産・流通しない希少な品種「キーツ」を、初めて土佐清水で作り始めた先駆者・井村敏雄さんの「りぐっちょキーツマンゴー」です。命名は高知の方言「りぐっちょう」に由来し、「こだわっている」を表します。
キーツマンゴーは高糖度になる品種ですが、さらに井村さんの農園では、糖度20度超を光センサーで選果してお届けします。宮崎のブランドマンゴー「太陽のタマゴ」の基準である15度を軽く上回ります。
キーツマンゴーは、アップルマンゴーの約2〜4倍以上となる大玉、とろりと濃厚な甘味、繊維質のない滑らかな食感と多くの魅力にあふれていますが、実は主産地の沖縄ですら「幻」とされています。追熟に時間がかかる、食べ頃の判断が難しい、収穫時期がお中元のピークに間に合わない等、主に流通上の背景により、僅かな沖縄産が県内で消費される程度という一般入手困難なマンゴーでした。
そんなキーツ種に「たとえ栽培が難しく、緑色の見た目から評価はされにくくても、味は一番。生産者も少ないけど、どうせなら美味しいものを届けよう」と井村さんが賭けた”こだわり”マンゴーです。
※品種の特性上、追熟期間が必要です。
・常温、暗所で10〜14日間
・完熟後もほぼ緑色〜やや黄色味を帯びる程度。
・到着時の表皮の”ブルーム(白い粉)”がなくなり、やわらかさ、艶と香りが出てくれば食べごろです。
その他、お召し上がり方についてのリーフレットをご覧ください。
賞味期限 | 目安として完熟後3日間 |
---|---|
消費期限 | |
保存方法 | 【追熟時】常温 【完熟後】冷蔵 |
出荷期間 | '18/7/25 ~ '18/8/18 |
販売情報 | 販売期間:'18/7/20 00:00 ~ '18/8/16 10:00 販売終了 |
【井村敏雄さんのキーツマンゴー】
井村さんは2008年からキーツ種の栽培に着手しました。きっかけは、マンゴーの一大産地である沖縄県豊見城市との姉妹都市交流です。土佐清水市の農家一行が現地の農園を訪れた際、井村さんはキーツ種の美味しさに衝撃を受け、土佐清水の温暖な気候にも合うはずと考えました。
現地の農家からのノウハウに加えてあらゆる試行錯誤を重ね、ようやく2013年に試験的な販売〜2014年に本格展開が可能になったばかりです。
この商品の取扱い店舗
- 足摺岬この店舗の商品一覧
-
大自然の恵み、甘くてとろける「幻のキーツマンゴー」を育てています。太陽と海と山が自慢の土佐清水からお届けします。「りぐっちょう」=土佐弁で「こだわりの」という意味です。
- HOTワード
- #「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #祇園にしむら 八坂の雪 #東白庵かりべ 鴨せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ