高糖度の極早生みかん
糖度10.5度以上『南国の陽蜜(ひみつ)』宮崎県産みかん 小玉 3S〜2S 約2.5kg 産地箱 ※常温 4箱まで送料1口
商品説明
『南国の陽宝』は宮崎県西都市の宝財原(ほうざいばる)地区の4軒の腕利きみかん農家が作り上げる、極早生品種の時期から糖度12度以上で選果した希少な最上位等級のみかんです。
一般的に「みかんの本番は早生品種の出荷が始まる11月からと言われており、9〜10月に収穫し、出荷される極早生みかんはそこまで評価が高いわけではありません。
ただ、佐々木さんたちは、根域制限マルチ栽培で不必要な水分を切り、樹にストレスを与え、細かい根を多くはらせて養分や水分の吸収効率を上げることで、極早生の時期から早生みかんと比較しても決して劣ることのない、十分に甘く美味しいみかんに仕上げてきます。
極早生の時期に12度選果できることの凄さは、平均的な極早生みかんの糖度が8度前後であることを考えるとよくわかります。
9月から11月中旬の期間は、極早生品種のニュー日南、日南、ゆら早生と順にリレーして、11月の中旬から下旬からは早生品種(田口、宮川など)に切り替わります。
11月からは高糖度品種「ゆら早生」が中心になってくるので、年にもよりますが、実測で13から15度は平均的に出るほど、甘いみかんを楽しむことができます。
※画像はイメージです。
※栽培の特徴上、一般的なサイズより小ぶりのため、3〜4㎝の大きさが入る場合がございます。
★南国の陽蜜(約2.5kg)はこちら
★【糖度12度以上】南国の陽宝(約2.5kg)はこちら
★【糖度12度以上】南国の陽宝(約5.0kg)はこちら
お支払方法
〇カード 〇銀行振込 〇代引きご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。 - ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
「南国の陽蜜」を作る農家は、収穫に向けて7月から5日間ごとに糖度と酸度を測定し、天候と状況に応じて、水分調整と細かな手入れを樹に施します。日々刻々と変化する樹の様子を見極めるからこそ、一般的な極早生みかんの選果基準値を上回る美味いみかんを作り上げることができます。
特筆すべき栽培のポイントは、植木鉢の要領で定植された「根域制限」という方法。水切りトマトと同じく、与える水を絞る事でみかんの樹そのものの生命力を高めます。さらに、緻密な管理を手間暇惜しまず行っています。
中には皮が凸凹し菊模様と呼ばれる状態のものも見受けられます。これは旨さがギュッと詰まっている証拠。極早生みかんとしてはレベルの高い状態と言えます。
| 賞味期限 | お早めにお召し上がりください。 |
|---|---|
| 保存方法 | 常温 |
| 販売情報 | 販売終了 |
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコムこの店舗の商品一覧
-
お取り寄せサイト「うまいもんドットコム」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム」は、 2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。
(2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。創業年:2004
代表者:萩原章史




