大粒の種なし黒ぶどう!
『藤稔(ふじみのり)』 山梨県産 青秀1房 500gUP ※冷蔵
商品説明
希少な黒ぶどう「藤稔(ふじみのり)」は、2016年の7/7に金沢市中央卸売市場で行われた初競りで、過去最高額の1房110万円の値がつけられたぶどう「ルビーロマン」の親にあたる品種です。
直径が500円玉以上、重さは20g以上にもなる実は、1粒で口の中がいっぱいになります。大きさだけでなく種がないので食べやすいですし、黒ぶどうならではの風味、甘さも文句なしに旨いです。
大粒になる分、成長過程でどの実を間引くかをしっかり見極めなければならず、また、房落ちしやすいので栽培から収穫、配送までもの凄く丁寧に扱わなければいけないデリケートな品種です。
そのため、品種登録されたのは1985年ですが、栽培しやすい新品種の登場により年々作り手が減ってきています。
●dancyuドットコム厳選フルーツはこちら
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,045円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
ご注文前に必ずお読み下さい
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。 - ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
消費期限 | 目安として到着後2日 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売期間:'18/8/24 00:00 ~ '18/8/25 08:30 販売終了 |
藤稔(ふじみのり)は、神奈川県藤沢市長後地区の青木一直氏が「人々に喜ばれる葡萄」をテーマに開発されました。品種登録されたのは1985年7月18日です。掛け合わせは「ピオーネ」×「井川682」で、共にぶどう栽培に多大な功績を残した井川秀雄氏作出の品種です。
「井川682」は、大粒で栽培しやすい一方、肉質と貯蔵性が良くありません。それに反して「ピオーネ」は、肉質が良く旨みがあり、貯蔵性も良い反面、栽培が難しい品種です。
青木氏はお互いの長所が短所を補い合うこの2品種を交配することで1粒の直径が500円以上にもなる、まさに「人々に喜ばれる葡萄」を誕生させました。
その見た目だけではなく、巨峰よりも糖度が高く食味も良好な藤稔は、瞬く間に人気を博し、青木氏の指導により日本各地で栽培されるようになりました。しかし、房落ちがしやすいため非常に気を使わなければならず、また年々もっと栽培しやすくて扱いやすい新品種が登場してきたことから、生産量はかなり減っています。
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコムこの店舗の商品一覧
-
お取り寄せサイト「うまいもんドットコム」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム」は、 2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。
(2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。
- HOTワード
- #「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #祇園にしむら 八坂の雪 #東白庵かりべ 鴨せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ