加工食品

316商品

複数の配達期間が選べます

7/25出荷 印度料理シタール『タマリンド・チャツネ』1本170g ※常温

1,382円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/25出荷 印度料理シタール『タマリンド・ペースト』1本140g ※常温

918円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/25出荷 印度料理シタール『タマリンド・ドリンク』1本180ml×6本 ※常温

3,240円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/25出荷 クルン・サイアム「トードマンクン」3個(180g) ※冷凍

890円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/28出荷 クルン・サイアム「ガイヤーン」1枚(約150g) ※冷凍

780円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/28出荷 クルン・サイアム「トムカーガイ」1人前200g ※冷凍

600円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/28出荷 クルン・サイアム「トムヤムクン」1人前200g ※冷凍

600円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/28出荷 クルン・サイアム「カオパットクン」1人前200g ※冷凍

780円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/28出荷 クルン・サイアム「グリーンカレー」1人前300g ※冷凍

780円(税込)

複数の配達期間が選べます

7/25出荷 クルン・サイアム「レッドカレー」1人前300g ※冷凍

780円(税込)

316商品

銘店ピックアップ

下仁田納豆 この店舗の商品一覧

昭和38年4月 先代・伊藤幸夫氏が、丸大伊藤納豆として開業し、引き売り中心に商いをはじめました。平成5年1月 長男の南都隆道氏(代表取締役)が家業を引き継ぎ、全国の有名百貨店、高級食料品店などに卸しをはじめました。
現在、製造部門を取り仕切るのは三男の伊藤宗男氏(専務取締役)です。早朝から深夜まで納豆を思い続け、我が子の様に大切に納豆を育てています、専務のそんな愛のこもった隠し味も…。
また、全ての工程が手作業の為、大量生産は出来ませんが、小さな納豆一粒一粒にまで、機械生産では出来ない心と、刻々と変化する気温や湿度にあわせて微妙に製造工程を調整する手作りの高い技術がこもっています。

アントワーヌ・カレーム この店舗の商品一覧
1987年、目黒区下目黒にオープンして以来、お客様に喜んでいただけることを励みにスペシャリテのオランジェットをはじめ、すべての商品を丹精込めて作り続けています。 当店のお菓子で皆様が笑顔になっていただけることを願っております。私たちの作るお菓子は、材料の厳選・衛生管理など細心の注意を払っており、いつも作りたての風味とおいしさをお客様のお手元にお届けしたいと想いながら日々努めています。
PATISSERIE CUISSON この店舗の商品一覧
千葉県・茂原市にて、2011年、ヨーロッパ伝統焼菓子専門店としてオープンいたしました。 焼き菓子は素朴な見た目でシンプルながらも、個性や歴史があります。噛みしめれば噛みしめるほど素材を感じ、味わいが変わり、奥深いものです。CUISSONでは、ナッツやバターの風味やコク、そこにフルーツやチョコレート、洋酒などをしっかりきかせ、それぞれのお菓子が持つ個性をしっかり感じていただけるような菓子作りを目指します。
西井牧場 みるく工房飛鳥 この店舗の商品一覧
【西井牧場の牛乳へのこだわり】
奈良県橿原市、万葉集で有名な天の香具山南麓にある「西井牧場」には自然豊かな環境で育つ牛達がいます。
牛とって最も大切な良質な干草と海藻やミネラルを主体に配合されバランスのとれた飼料で、大切に育てられた牛達はこだわりのお乳をいっぱい出してくれています。
西井牧場は、全頭数70頭ほどでその内、搾乳数は約45頭、日々1.2トン強を搾乳しています。良質の乳を出すには、牛に無理をかけず干草と配合飼料により牛個体の状況を把握して健康に留意し、栄養価を満たさなければなりません。これが小頭数の個体管理の一番難しいところです。
西井牧場では、こだわりの低温殺菌牛乳「飛鳥の美留久」を製造直販していますが、牛乳本来の旨みを醸し出すのには、前途の通り飼養管理が大切です。また、それと共に有効微生物群の活用が重要となります。
微生物は、牛の生命線とも言われる第一胃にとって重要な役割をします。(微生物によって繊維や穀類を消化する)ザイムプロ(乳酸菌や麹菌などの嫌気菌)を使用して飼料効率を高め、牛の健康に貢献します。
また、醸造酢により牛の細胞活性化を促し肌ツヤの良い健康な牛体に育ちます。こうして牛の健康を第一に飼養管理された搾りたての生乳から「みるく工房飛鳥」の乳製品は製造されています。
株式会社 飯塚海苔店 この店舗の商品一覧
創業明治45年以来、千葉県産海苔を主体に海苔の加工・販売をしております。
【目利きの技】
海苔は自然物であり、同じ品質の海苔は二度とありません。代々培われてきた目利きの知見により仕入れを行い、各々の質に合わせた焼方を行い、高品質な海苔を作り出しております。
【仕入れから加工まで自社一貫生産】
安全、安心、満足を第一に、業務用・家庭用・進物用の海苔を産地仕入れから、火入れ作業・加工・製品化まですべて自社にて行い(味付加工等一部委託)、需要先様に用途に応じた卸用製品を販売しております。
deltaフルーツ研究所 この店舗の商品一覧
2022年12月にフルーツピューレ工場を立ち上げ、『完全果実』の製造を開始。完全果実は、複数種類のフルーツを独自製法で混ぜ合わせ、砂糖など一切の甘味料不使用・添加物不使用・非加熱・無加水の完全果汁100%で製造されている。神奈川県川崎市の製造ファクトリーでは、社の主力事業である外国人人材派遣による外国人スタッフと共に商品作りを行っている。
株式会社ヴィノラム この店舗の商品一覧
ワインをはじめ、お酒の輸入は温度を一定に保つかがポイントです。フランスからの輸入だと、業者によっては最低庫内温度8〜30℃まで変化していることもあります。10数年以上も前からロジスティックス業社と協業で、独自開発をしたワイン輸送専用のコンテナで直接の輸入を行っています。温度差0.5℃を保つよう厳重管理しています。
ひやま漁協乙部ナマコ協議会 この店舗の商品一覧
乾燥ナマコ檜山海参は私達漁師が捕る段階から加工、販売まで行っており、生産者の顔の見える安全、安心で透明性のある商品です。 檜山地域のナマコは疣立も良く、そして疣の数も多いので中国人から高い評価を受けてます。ナマコ自体も肉厚で側面から観ると高さがあり、 この見た目も評価の高い特徴です。 檜山海参の取り組みは全国から注目を集めておりまして、第24回全国青年女性漁業者交流大会では流通消費拡大部門で「農林水産大臣賞」を受賞。 農林水産祭式典では明治神宮に奉納しました。
田子たまご村(プリン販売店) この店舗の商品一覧
田子たまご村は、主に薄緑色の卵を中心に生産しております。卵の特徴は黄身が非常に大きく、そして甘みがあります。卵白がしっかりと卵黄を支え、盛り上がっています。アルカリ化されているので、日持ちがよく生臭みがない美味しくて安全な卵です。御贈答用にも喜ばれております。
セイゴ会(森岡水産) この店舗の商品一覧
豊前海の中でも特に曽根干潟の沖合は、穏やかな海域・周囲4本の川から流れる豊かなプランクトンを食べた良質な牡蠣が育ちます。大粒で濃厚な味わいはクセになる一品です。最も美味しくなるのは、身の詰まる2〜3月。私たちが厳選し、心を込めた「豊前海一粒かき」を皆様にも一粒一粒堪能していただけますと幸いです。
株式会社村松精肉店 この店舗の商品一覧
祖父と父の代で路面店舗の精肉店を10店舗展開し、1990年には食品メーカーや食肉卸会社および飲食店に食肉を販売する目的で食肉カット工場を作りました。私の代となった2003年からは、飲食店・ケータリング・スーパー向けに食肉販売を拡大・設備の衛生基準を強化、冷凍冷蔵設備の更新し、同業の卸会社、食肉・惣菜・ハム工場、食品メーカーからの食肉カット委託業務を主軸にしてきました。
西村農園 この店舗の商品一覧
新潟県加茂市前須田の信濃川の豊かな水と肥沃な土壌、高度な栽培技術で加茂地区はル レクチエ栽培で全国でも高い品質を誇ります。例年開催される新潟県産ル レクチエの品質向上と生産拡大を図った果実品評会では、 県内の生産者から出品された約100点のル レクチエの中から「最優秀賞」を含む数々の賞を受賞しています。また、ル レクチエだけでなく、桃、和梨など果樹を中心に、野菜、米などの栽培もしています。
株式会社UNCHEF この店舗の商品一覧
2018年に創業しました。八百屋、果物屋、飲食店、総菜販売,加工品販売(サラダ、ドレッシング、フルーツポンチ、苺大福、その他スイーツ)、卸売業(フルーツパック、サラダ、ドレッシング、その他スイーツ加工品)など、食関連の事業に広く携わっています。市場や生産者とのつながりが深く、培った目利きでその時一番美味しい食材を仕入れることが出来、それを使って自社の料理人やパティシエが加工品の開発をしています。
鰺ヶ沢町イトウ養殖場 この店舗の商品一覧
世界遺産「白神山地」の清流と自然に恵まれた環境で幻の魚「イトウ」を我が子のように愛情込めて育てています。鰺ヶ沢産イトウを、是非お召し上がりください。
東京江戸味噌 広尾本店 この店舗の商品一覧
東京江戸味噌 広尾本店は、先の大戦で、幻の味噌となった「江戸味噌」を、戦前の文献により復刻したのを機に、江戸の味噌屋を現代風に再現した唯一の専門店です。 かつて、江戸・東京で流通していた味噌を「江戸味噌」はもとより、「江戸甘味噌」「仙台味噌」「田舎味噌」とともに、紹介・提供致しております。どれもが厳選した国産原料を使い、少量仕込み、もしくは仕込みが樽の中でも特に出来の良い部分を厳選した味噌です。各味噌の風味、色などの個性を通じて、共通の江戸らしさを見つけてお楽しみ下さい。江戸の町並み、人々の暮らしぶりに思いを馳せつつ、現代の東京とのつながりを感じ、味わって頂ければ幸いです。
有限会社望仙 この店舗の商品一覧
江戸時代より「トンヤ」の名称で魚問屋を営んでおり、明治時代の桜えび発見以降は屋号の由来である二代目「仙吉」が地域を巻き込んで桜えびの製造販売に尽力し、静岡を代表する名産品となる礎を築いて参りました。 その後、卸売を主体に・デパートの食品売り場での販売を経て、平成の始めに地域としては初めてとなる桜えび直売所を開いて早三十年。 鮮度・品質が良いものを選りすぐるのはもちろん、長年培ってきた丁寧な加工技術で良質な桜えびをお届けすることを矜持としております。 また、2020年に開催された全国商工会主催「Buyer’room」にて、弊社製品の「贅沢桜えびかき揚げ」が審査員特別賞を受賞したことをきっかけに、各種メディアで多数紹介され、今では年間2万食を超える大ヒットの商品に成長しました。今後さらなる飛躍を目指しております。
株式会社 海神 この店舗の商品一覧
福島県いわき市で、輸入原料及び近海魚の干物、漬魚、切身加工。そしてその販売も行っています。 ホッケをはじめ、様々な製品を作っています。 現在、水産加工会社は後継者不足や原料資源の減少など多くの課題に直面しています。 また、他社との価格競争が激しく、収益性も減少傾向です。 我々が目指す姿は、いわき・小名浜のプロフェッショナルが集まり多くのアイテムを提案し、 さらに伝統の継承ができる集団です。 水産加工業を魅力的かつ持続可能な仕事とし、雇用の創出、さらに後継者不足の受け皿となれるよう努力してまいります。
川崎鳥匠合同会社 / 屋号 川崎鳥匠 この店舗の商品一覧
1996年創業。2015年に川崎から赤坂に移転いたしました。完全予約制で、お料理はコースのみでございます。ご新規のお客様は必ずお名刺をいただいており、基本的には既存のお客様からの紹介が主流です。地鶏の品質と鮮度にこだわり抜いて日々精進しております。通信販売におきましても店舗内で提供している料理と同じものを発送いたします。鮮度の良い国産鶏の生肉のみを使用し、化学調味料や保存料など添加物は一切使わない調理法です。店舗での営業も致しておりますので一日に発送できる数に限りがありますが、その分、味には自信と責任をもってお作りしております。
田力本願株式会社 この店舗の商品一覧
田力本願株式会社は愛媛県西予市宇和町で米づくりに取り組む専業農家4名で立ち上げた法人です。「田」に「力」と書いて「男」。弊社では田んぼで力を発揮すること、田んぼから様々な価値を創造すること、田んぼを次の世代に継承することを目的に様々な活動を展開しております。 弥生時代から米づくりが行われている宇和盆地は魚沼地方と同様の寒暖差と一級河川「肱川」の源流から供給される豊富な水により品質の高い産地として認知されています。さらに「みかん循環栽培」によりミネラル、アミノ酸等を補完することで美味しく育ちます。
尻屋漁業協同組合 この店舗の商品一覧
釣り、採介藻、定置網を中心に活動。 主要魚種はマイカ、コンブ、サケ、タコ、フノリなどです。以前はアワビが多く獲れましたが、資源が激減し、取扱量も大幅に減少しました。 外来船の水揚げもあります。地区内には、寒立馬で有名な尻屋崎があります。
HOTワード
#「瓢亭」「アクアパッツァ」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう